4月4日 |
鎌田東二:新刊拙著5冊、どこかでご紹介くだされば幸いです |
4月3日 |
木村はるみ:RE:オンライン講座「最澄と日本仏教:一乗主義から山岳信仰まで」のご案内 |
4月2日 |
辻信行:オンライン講座「最澄と日本仏教:一乗主義から山岳信仰まで」のご案内 |
3月28日 |
萩原正大:雑誌『たね』第2号 発売開始のご案内 |
3月18日 |
鎌田東二:梅原伸太郎「自由大学通信」1988年9月が発掘されましたので、転送します |
3月18日 |
鎌田東二:鶴岡賀雄『水神傳説』書評(泰流社、1984年1月1日刊) |
2月24日 |
やまだようこ:ナラティヴの「かた」と俳句 |
2月6日 |
鎌田東二:2月15日「日本未来学会」イベント |
1月31日 |
辻信行:鎌田先生の渾身の文章です |
1月27日 |
鎌田東二:「佛教タイムス」1月23日付の書評記事と、「中外日報」1月15日付のインタビュー記事 |
1月17日 |
鎌田東二:農文協 「季刊地域」Winter2025 No.60 書評 藤井満著『能登のムラは死なない』(農文協、2024年12月10日刊) |
1月17日 |
鎌田東二:ご笑覧ください |
1月16日 |
鎌田東二:十字架のヨハネ『ヵルメル山登攀』ちくま学芸文庫、解説:鶴岡賀雄 J・W・T・メーソン『神道神話の精神』作品社、解説:鎌田東二 |
1月1日 |
鎌田東二:令和7年(2025)の本年、心して臨みたく思います |
12月30日 |
やまだようこ:RE:拝受:ありがとうございました。世阿弥関連の俳句とナラティヴ評論 |
12月29日 |
木村はるみ:拝受:ありがとうございました。世阿弥関連の俳句とナラティヴ評論 |
12月22日 |
やまだようこ:世阿弥関連の俳句とナラティヴ評論 |
12月19日 |
鎌田東二:動画 出版 案内 12月15日(日)~17日(火)「みろく文化芸術祭」 |
12月18日 |
秋丸知貴:展評「近藤高弘 消滅から再生へ(前編)」東京画廊 |
12月18日 |
木村はるみ:ありがとうございました。12月15日(日)~17日(火)「みろく文化芸術祭」 |
12月16日 |
須田郡司:2025年版「STONE CALENDAR,2025 VOICE OF STONE」とムー掲載予告のご案内 |
12月14日 |
鎌田東二:12月15日(日)~17日(火)「みろく文化芸術祭」 |
12月14日 |
鎌田東二:本日の朝日新聞朝刊「be」9面に、しんめいPさんのインタビュー記事が載っています |
12月10日 |
鎌田東二:2024年12月8日発行『あごら』第2号、『新聞詩』第3号を発行しました |
12月8日 |
鎌田東二:『あごら』第2号発刊 |
11月30日 |
鎌田東二:2024年12月15日(日)~17日 奈良市近鉄奈良駅から徒歩10分猿沢池ほとりの曼荼羅御堂八百萬之茶屋他でのイベント |
11月26日 |
鎌田東二:「文化時報」2024年10月25に付け記事と「災害学・災害社会支援者研修センター」と「ロックンロール神話考Ⅱ末法篇2024」上演のご案内 |
11月25日 |
秋丸知貴:展評「近藤高弘 消滅から再生へ(前編)」東京画廊 秋丸知貴評 |
11月23日 |
大石高典:RE:クラウドファンディングのお知らせ「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」 |
11月23日 |
鎌田東二:RE:クラウドファンディングのお知らせ「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」 |
11月22日 |
大石高典:クラウドファンディングのお知らせ「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」 |
11月13日 |
鎌田東二:宮崎日日新聞のしんめいPさんの『自分とか、ないから』10万部突破イベント記事 |
11月6日 |
鎌田東二:2025年1月26日(日)13時30分~15時30分「ロックンロール神話考Ⅱ末法篇2024」@東京・下落合 公益財団法人日本心霊科学協会 上演案内 |
10月29日 |
木村はるみ:「源氏物語」公演のご案内!・・・東京NOVI ART(2024年12月7日・8日@梅若能楽学院会館) |
10月22日 |
鎌田東二:2024年11月3日(日)故河合幹雄氏(1960‐2024)追悼シンポジウム |
10月18日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月18日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月18日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月17日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月17日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月17日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月17日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月17日 |
萩原正大:新体詩吟詠『北上』の映像のご案内 |
10月17日 |
鎌田東二:FW:11/23久高島ヤポネシア音楽祭につきまして |
10月16日 |
鎌田東二:10月12日第8回いのちの研究会:テーマ「災害に向き合う」(3時間16分)動画 |
10月16日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月16日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月14日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月14日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月14日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月14日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月14日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月14日 |
やまだようこ:RE:If I must die |
10月14日 |
井上ウィマラ:RE:If I must die |
10月14日 |
やまだようこ:If I must die |
10月6日 |
大石高典:10/26(土) 上映会『おらが村のツチノコ騒動記』@東京外国語大学アゴラホール |
10月6日 |
大石高典:10/5-21「ガザ・フェイス」展と10/15講演会「パレスチナ問題を知ろう 岡真理先生と学ぶガザ侵攻」のお知らせ |
10月6日 |
大石高典:10/13, 12/8「みんなで世界を旅しよう! 2024 地球たんけんたい in Tokyo ×人類学カフェ」のご案内 |
10月5日 |
萩原正大:RE:鎌田先生作『北上』の吟詠化と雑誌『たね』の創刊のご案内 |
10月4日 |
やまだようこ:RE:鎌田先生作『北上』の吟詠化と雑誌『たね』の創刊のご案内 |
10月3日 |
鎌田東二:「能登の叫び」動画、見てください |
10月3日 |
大野邦久:添付ファイル修正版 ご案内 第8回いのちの研究会プログラム |
10月3日 |
鎌田東二:10月12日(日)「第8回いのちの研究会」ご案内(オンライン参加可・無料) |
10月2日 |
萩原正大:RE:鎌田先生作『北上』の吟詠化と雑誌『たね』の創刊のご案内 |
10月1日 |
鎌田東二:RE:鎌田先生作『北上』の吟詠化と雑誌『たね』の創刊のご案内 |
10月1日 |
萩原正大:鎌田先生作『北上』の吟詠化と雑誌『たね』の創刊のご案内 |
9月29日 |
鎌田東二:昨日の動画です。 RE:9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
9月29日 |
鎌田東二:RE:【リマインド】9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
9月28日 |
桑野萌:RE:【リマインド】9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
9月28日 |
鎌田東二:RE:夢のコラボレーションのご案内 |
9月28日 |
鎌田東二:RE:【リマインド】9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
9月27日 |
辻信行:夢のコラボレーションのご案内 |
9月25日 |
鎌田東二:しんめいPさんの著書『自分とか、ないから。』(サンクチュアリ出版、2024年4月23日刊)の出版記念トークイベントが京都市文化博物館内の大垣書店三条店で、10月6日(日)14時~16時間でトークライブ |
9月20日 |
鎌田東二:【リマインド】9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
9月18日 |
木村はるみ:「才能は限りなく開く!」アニシモフ講義(9月22日):東京ノーヴィ・アートからのお知らせ |
9月17日 |
鎌田東二:「ロックンロール神話考Ⅱ」独り芝居動画ご案内。RE:9月23日、奈良・曼荼羅御堂八百萬之茶屋でのソウルライブのご案内 |
9月15日 |
鎌田東二:9月23日、奈良・曼荼羅御堂八百萬之茶屋でのソウルライブのご案内 |
9月13日 |
辻信行:オンライン講座「アフリカ呪術、アフリカ神社」のご案内 |
9月13日 |
辻信行:RE:東京自由大学オンライン講座「ゾウと森の生態智」9月29日(日)14:00~16:30 |
9月13日 |
木村はるみ:東京自由大学オンライン講座「ゾウと森の生態智」9月29日(日)14:00~16:30 |
9月11日 |
辻信行:RE:感謝・御礼)中村桂子先生「生命誌が見出した現代のアニミズム」鎌田東二先生・島薗進先生の鼎談 |
9月11日 |
木村はるみ:感謝・御礼)中村桂子先生「生命誌が見出した現代のアニミズム」鎌田東二先生・島薗進先生の鼎談 |
8月29日 |
鎌田東二:「全人力を磨く研究所」(高木慶子理事長)の講座案内 |
8月27日 |
須田郡司:ユリイカ9月号(青土社) 特集「石」への寄稿のお知らせ |
8月17日 |
鎌田東二:9月28日(土)第97回身心変容技法研究会「日本的身体の探究」ご案内 |
8月17日 |
辻信行:鎌田先生出演情報 |
8月16日 |
鎌田東二:五山の送り火(左大文字)と京都面白大学第253講 |
8月11日 |
鎌田東二:残暑お見舞い申し上げます |
8月6日 |
鎌田東二:2024年9月6日(金)19:30‐22時「第96回身心変容技法研究会」ご案内 |
8月1日 |
鎌田東二:2024年10月12日(土)「第8回いのちの研究会」案 |
8月1日 |
鎌田東二:『あごら』創刊号 創刊記念合評会など |
7月19日 |
鎌田東二:新刊 チャールズ・ロウ著『神が喜ぶ音楽ーー大本における音楽の役割』国書刊行会、2024年8月6日刊、Tony&KOW&P ソウル・ライブ in 奈良・曼荼羅御堂八百萬之茶屋 2024年9月23日(月・祝) |
7月15日 |
鎌田東二:樂園学会芸術展(7月15日‐24日)初日動画 |
7月15日 |
小西賢吾:RE:2024年8月4日(日)13時~16時 京都伝統文化の森推進協議会「第41回公開セミナー 日本とチベットの『祭り』から迫る山と人のつながり ~災害を生き抜く伝統の知恵」ご案内 |
7月14日 |
鎌田東二:RE:公開セミナー「交差する身体論から照射する『日本的身体』の諸相」 |
7月13日 |
鎌田東二:2024年8月4日(日)13時~16時 京都伝統文化の森推進協議会「第41回公開セミナー 日本とチベットの『祭り』から迫る山と人のつながり ~災害を生き抜く伝統の知恵」ご案内 |
7月13日 |
鎌田東二:樂園学会芸術展(7月15日‐24日)&樂園学会第3回大会(7月20‐21日)、「大重祭り2024」(7月22日)のご案内 |
7月11日 |
木村はるみ:楽園学会 2024、大重祭 2024 |
7月9日 |
小西賢吾:公開セミナー「交差する身体論から照射する『日本的身体』の諸相」のご案内【7/20(土)14:00】 |
7月7日 |
鎌田東二:研究会同人誌「あごら」創刊号、同人詩誌「新聞紙」第2号 |
6月30日 |
鎌田東二:RE:7月の鎌田先生出演情報 |
6月30日 |
辻信行:7月の鎌田先生出演情報 |
6月22日 |
鎌田東二:第7回いのちの研究会2024年6月23日ご案内 |
6月15日 |
鎌田東二:祝! 唐澤太輔×石井匠『南方熊楠と岡本太郎』以文社、2024年6月15日刊 |
6月14日 |
辻信行:鎌田先生出演!「石と魚の生態智」のご案内 |
6月9日 |
鎌田東二:能登半島ガン遊詩人・千手院バンドボランティアの旅のご報告 2024年6月4日~9日 |
6月4日 |
鎌田東二:令和6年6月6日20時~22時第11回大重潤一郎映画上映&意見交換会:作品「原郷ニライカナイへー比嘉康雄の魂」 |
6月4日 |
津城寛文:RE:「アトモスケープ」的絵画論について |
6月3日 |
鎌田東二:黒岩重吾『落日の王子 蘇我入鹿』ほか |
6月3日 |
鎌田東二:京都面白大学190講 藤守式施術と「サイエンティフィック・ターン」命題 |
6月3日 |
秋丸知貴:「アトモスケープ」的絵画論について |
6月2日 |
鎌田東二:樂園芸術展(7月15日‐24日)&樂園学会第3回大会などのご案内 |
6月2日 |
鎌田東二:RE:2024年6月1日(土)13時~17時「第95回身心変容技法研究会:「災害の不条理のただなかをどう生きるか? 不条理と身心変容」(講師:金菱清関西学院大学社会学部教授)終了のご報告とお礼 |
6月2日 |
船曳健夫:RE:2024年6月1日(土)13時~17時「第95回身心変容技法研究会:「災害の不条理のただなかをどう生きるか? 不条理と身心変容」(講師:金菱清関西学院大学社会学部教授)終了のご報告とお礼 |
6月1日 |
鎌田東二:2024年6月1日(土)13時~17時「第95回身心変容技法研究会:「災害の不条理のただなかをどう生きるか? 不条理と身心変容」(講師:金菱清関西学院大学社会学部教授)終了のご報告とお礼 |
5月29日 |
鎌田東二:デビュー作「ロックンロール神話考Ⅱ 末法篇」(1970年5月初演)第一次稿脱稿 |
5月28日 |
鎌田東二:本日のレコーディング映像とデビュー作「ロックンロール神話考」の修正 |
5月25日 |
鎌田東二:2024年6月1日(土)13時~17時第95回身心変容技法研究会:「災害の不条理のただなかをどう生きるか? 不条理と身心変容」(講師:金菱清関西学院大学社会学部教授)のご案内 |
5月16日 |
井上ウィマラ:RE:5月17日 高野山成福院「空海塾 空海からの伝言」シンポジウム |
5月16日 |
鎌田東二:RE:5月17日 高野山成福院「空海塾 空海からの伝言」シンポジウム |
5月15日 |
木村はるみ:御礼とご報告:「未来医療の課題と可能性」・対馬・壱岐・五島ミステリーツアー |
5月15日 |
鎌田東二:京都面白大学第169講 「未来医療の課題と可能性」稲葉俊郎(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科(SDM) 特任教授)×三澤史明(九州大学附属病院心療内科医)×鎌田東二 |
5月14日 |
井上ウィマラ:RE:5月17日 高野山成福院「空海塾 空海からの伝言」シンポジウム |
5月14日 |
鎌田東二:5月17日 高野山成福院「空海塾 空海からの伝言」シンポジウム |
5月13日 |
鎌田東二:「マジカルミステリーツアー」対馬・壱岐・五島列島の巡礼の旅7泊8日の動画のご案内 |
5月3日 |
三澤史明:RE:稲葉敏郎さん、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)特任教授就任おめでとうございます |
5月2日 |
鎌田東二:RE:稲葉敏郎さん、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)特任教授就任おめでとうございます |
5月2日 |
稲葉俊郎:RE:稲葉敏郎さん、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)特任教授就任おめでとうございます |
5月1日 |
鎌田東二:稲葉敏郎さん、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)特任教授就任おめでとうございます |
4月24日 |
葛西賢太:シンポジウム「戦争を知らない子どもたち」 |
4月23日 |
鎌田東二:本日新刊本 しんめいP『自分とか、ないから』 出版祝賀対談 動画案内 |
4月23日 |
やまだようこ:芭蕉の「夢、蝶、鳥」 |
4月22日 |
鎌田東二:RE:「詩と神秘主義」鼎談動画案内(津城寛文+鶴岡賀雄+鎌田東二) |
4月22日 |
鎌田東二:「詩と神秘主義」鼎談動画案内(津城寛文+鶴岡賀雄+鎌田東二) |
4月20日 |
鎌田東二:2024年4月12日実施「第4回 比較臨床宗教講座」(神道【神社神道】)アーカイブ配信のご案内 |
4月18日 |
鎌田東二:3賢者? 3愚者「未来神秘主義」超おもろい鼎談 |
4月18日 |
秋丸知貴:RE:2024年度の「宗教を考える学校」の第1回目を明日の夜開催します |
4月17日 |
鎌田東二:3冊の新刊本の紹介です |
4月17日 |
辻信行:RE:2024年度の「宗教を考える学校」の第1回目を明日の夜開催します |
4月17日 |
鎌田東二:2024年度の「宗教を考える学校」の第1回目を明日の夜開催します |
4月14日 |
鎌田東二:『予言と言霊 出口王仁三郎と田中智学ーー大正十年の言語革命と世直し運動』平凡社、4月26日刊、ご案内 |
4月11日 |
鎌田東二:2024年5月7日~14日対馬・壱岐・五島列島巡礼と、対馬の神山「白獄」登拝 |
4月10日 |
鎌田東二:故大重潤一郎監督映画「ビックマウンテンへの道」(2000年制作)上映会 2024年4月19日(火)開催 |
4月9日 |
鎌田東二:2024年4月9日(火)20時~22時30分開催:第2回能登学会議動画 |
4月4日 |
鎌田東二:2024年4月4日、天河大辨財天社初参拝から丸40年の周年参拝撮影です |
4月4日 |
鎌田東二:三澤史明さん、ほんとうに期待していますよ |
4月3日 |
三澤史明:転勤のご報告 |
4月3日 |
秋丸知貴:展評「Theo HAZE(テオヘイズ)―宇宙叙事詩~Black Sun~」YOD Editions |
4月2日 |
鎌田東二:『メディアあさひかわ』2023年12月号記事 |
4月2日 |
鎌田東二:日本バプテスト病院での抗がん剤治療と芦屋の藤守創さんの施術院での施術第2回目の動画です |
4月1日 |
鎌田東二:2024年度、新学期が始まりました |
4月1日 |
やまだようこ:RE:4月10日(水)20時 「人生のイメージ地図-ビジュアル・ナラティヴの探究」オンライン研究会 |
2024年度 |
|
|
|
3月30日 |
木村はるみ:お疲れさまでした |
3月30日 |
古谷寛治:RE:2024年3月30日(土)@京都市動物園「妖怪から探る日本人と森林と動物の関係」セミナー開催 |
3月27日 |
鎌田東二:2024年4月12日(金)「第4回比較臨床宗教講座「神道」篇」池内龍太郎講師(平田神社宮司)ご案内 |
3月25日 |
鎌田東二:2024年3月30日(土)朝日カルチャーセンター京都教室で「石牟礼道子」さんについて話をします |
3月25日 |
鎌田東二:2024年6月1日(土)第95回身心変容技法研究会「災害の不条理のただなかをどう生きるか?~不条理と身心変容」のご案内 |
3月21日 |
やまだようこ:RE:第25回山本健吉評論集受賞、まことにおめでとうございます |
3月21日 |
鎌田東二:第25回山本健吉評論集受賞、まことにおめでとうございます |
3月21日 |
やまだようこ:ご報告 |
3月19日 |
鎌田東二:藤守創氏の脊椎の施術 |
3月17日 |
やまだようこ:4月10日(水)20時 「人生のイメージ地図-ビジュアル・ナラティヴの探究」オンライン研究会 |
3月11日 |
鎌田東二:RE:島根大学附属図書館企画展のご案内 |
3月11日 |
須田郡司:島根大学附属図書館企画展のご案内 |
3月7日 |
鎌田東二:3月9日,故大重潤一郎監督の命日に『縄文』(2000年制作、福井県三方市 縄文博物館の提示映像のフルバージョン46分)オンライン上映会(20時―22時)ご案内 |
3月3日 |
鎌田東二:「京都面白大学」沖縄移動大学 面白授業 動画案内 |
2月24日 |
鎌田東二:第94回身心変容技法研究会=京都面白大学第73講の動画ご案内 |
2月24日 |
鎌田東二:第94回身心変容技法研究会=京都面白大学第73講ご案内 |
2月23日 |
秋丸知貴:「鬼の対談 鎌田東ニ先生+テオヘイズ+秋丸知貴」 |
2月21日 |
鎌田東二:2024年3月30日(土)@京都市動物園「妖怪から探る日本人と森林と動物の関係」セミナー開催 |
2月21日 |
木村はるみ:「かもめ」オンライン公演のご案内 |
2月19日 |
鎌田東二:第94回身心変容技法研究会;2024年2月24日(土)13時~17時 石川勇一さん「修行と身心変容」 |
2月19日 |
鎌田東二:能登半島の被災の現状と今後の課題について |
2月18日 |
鎌田東二:YouTubeチャンネル「聞き流す、人類学。」など、追加情報 |
2月18日 |
鎌田東二:京都面白大学第66講 石井匠縄文文化岡本太郎面白未来学部長対談「わがたましいの道~縄文と岡本太郎 きりとじとかみあい」論 |
2月15日 |
鎌田東二:動画ご案内 |
2月13日 |
鎌田東二:倉本聰原作オペラ『ニングル』 |
2月9日 |
鎌田東二:お時間のある時にご笑覧くだされば幸いです |
2月8日 |
鎌田東二:碧南市藤井達吉現代美術館「顕神の夢」展の掲載情報 |
2月4日 |
鎌田東二:大本綾部における「節分大祭」動画URL |
1月30日 |
秋丸知貴:テオヘイズ個展「宇宙叙事詩~Black Sun~」トークイベントについての追加連絡 |
1月27日 |
木村はるみ:感想:半田栄一×鎌田東二「霊性と生命の癒しー脳出血患者とがん患者の当事者研究」(1/27) |
1月23日 |
鎌田東二:RE:ご案内、年号間違い、「神戸からの祈り」サンテレビ |
1月22日 |
鎌田東二:ご案内 |
1月22日 |
鎌田東二:FW:第3回比較臨床宗教講座のお知らせと、第2回分のオンデマンド型配信のお知らせ |
1月18日 |
濱田覚:RE:京都面白大学第22講=東山修験道901 |
1月17日 |
鎌田東二:京都面白大学第22講=東山修験道901 |
1月16日 |
秋丸知貴:【案内】テオヘイズ個展「宇宙叙事詩~Black Sun~」トークイベント(2024年2月3日@YOD Editions) |
1月16日 |
鎌田東二:京都面白大学第21講、ご笑覧ください |
1月14日 |
鎌田東二:明日、1月15日(月)大重潤一郎映画『風の島』(1995年制作)上映会ご案内 |
1月6日 |
鎌田東二:RE:京都面白大学第4講配信公開:総長講義①「寺田虎彦名誉総長就任顕彰記念講義」 |
1月5日 |
鎌田東二:京都面白大学第4講配信公開:総長講義①「寺田虎彦名誉総長就任顕彰記念講義」 |
1月5日 |
鎌田東二:京都面白大学第3講配信公開:加藤敏未来精神病理学部長との「KK対談~未来精神病理学探究」 |
1月5日 |
鎌田東二:【顕神の夢展】朝日新聞2024年1月4日朝刊中部版広報記事 |
1月4日 |
辻信行:明けましておめでとうございます |
1月3日 |
鎌田東二:「京都面白大学」綱要 |
1月2日 |
鎌田東二:面白大学第2講「縄文産婆学とは何か?」 |
1月2日 |
鎌田東二:本当に「開け・明け」が必要 |
12月29日 |
鎌田東二:RE:よいお年を! |
12月27日 |
鎌田東二:よいお年を! |
12月27日 |
木村はるみ:お見舞いと御礼を申し上げます。来年もよろしくお願いいたします |
12月26日 |
鎌田東二:1月6日(土)14時~15時30分「顕神の夢」オープニング記念鼎談(無料)@愛知県碧南市藤井達吉美術館 |
12月25日 |
鎌田東二:江尻潔さんより、情報共有のメールが届きましたので転送します |
12月25日 |
鎌田東二:RE:FW:土方明司岡本太郎美術館館長よりのお知らせ |
12月25日 |
鎌田東二:FW:土方明司岡本太郎美術館館長よりのお知らせ |
12月24日 |
鎌田東二:FW:ネパール募金についてのお願い |
12月22日 |
辻信行:鎌田先生出演講座のご案内 |
12月21日 |
鎌田東二:冬至前夜のご案内とご報告 |
12月18日 |
石井匠:YouTubeチャンネル「聞き流す、人類学。」の開始と、キックオフ・イベントについて |
12月11日 |
三澤史明:RE:感想:第93回身心変容技法研究会 ホリスティック医学と身心変容技法 |
12月10日 |
木村はるみ:感想:第93回身心変容技法研究会 ホリスティック医学と身心変容技法 |
12月9日 |
大石高典:近刊紹介:『ガーナ流 家族のつくり方 世話する・される者たちの生活誌』(東京外国語大学出版会) |
12月9日 |
津城寛文:RE:第93回身心変容技法研究会のレコーディング映像です |
12月9日 |
鎌田東二:第93回身心変容技法研究会のレコーディング映像です |
12月7日 |
鎌田東二:動画と12月9日(土)第93回身心変容技法研究会のご案内【リマインド】 |
12月6日 |
鎌田東二:RE:12月9日(土)第93回身心変容技法研究会 |
12月5日 |
鎌田東二:FW:茶を通して伝えたいものは中世の勁さ |
11月30日 |
鎌田東二:FW:12/3 鎌田東二『いのちの帰趨』朗読会のご案内 |
11月29日 |
鎌田東二:FW:第2回比較臨床宗教講座のお知らせ |
11月28日 |
鎌田東二:第94回身心変容技法研究会を、2024年2月24日(土)13時~17時に開催します |
11月28日 |
鎌田東二:RE:12月9日(土)第93回身心変容技法研究会 |
11月28日 |
小西賢吾:近況とシンポ「仏教と人類学のまじわるところ」のご案内【12/23(土)13:00】 |
11月27日 |
鎌田東二:12月9日(土)第93回身心変容技法研究会 |
11月23日 |
今井洋介:どうぞよろしくお願いします |
11月23日 |
木村はるみ:RE:京都の紅葉と『古事記と冠婚葬祭』のご案内 |
11月23日 |
鎌田東二:RE:講座「日本の宗教―神仏習合と天河大辨財天社」のご案内 |
11月23日 |
辻信行:講座「日本の宗教―神仏習合と天河大辨財天社」のご案内 |
11月22日 |
鎌田東二:京都の紅葉と『古事記と冠婚葬祭』のご案内 |
11月19日 |
鎌田東二:FW:ご案内&お願い(中東研究者アピール「ガザの人道悲劇憂慮&即時停戦を求める」) |
11月19日 |
鎌田東二:2023年11月16日付け「佛教タイムス」の書評記事 |
11月17日 |
鎌田東二:2023年12月16日(土)13時‐17時、京都伝統文化の森推進協議会主催シンポジウム「京都の森と文化」のご案内 |
11月13日 |
鎌田東二:「災害と芸能」「荒魂~スサノヲの雄叫び」動画 |
11月10日 |
鎌田東二:鶴岡アートフォーラムでの写真展「東日本大震災の記録と巨石文化」のご案内 |
10月31日 |
鎌田東二:島薗進さんの新著『死生観を問う 万葉集から金子みすゞへ』朝日新聞出版が出ました |
10月31日 |
鎌田東二:RE:MBSニュースでの比叡山クマ出没の記事につきまして |
10月31日 |
鎌田東二:須田郡司・鎌田東二写真展、関連イベントのご案内 |
10月31日 |
大野邦久:MBSニュースでの比叡山クマ出没の記事につきまして |
10月23日 |
鎌田東二:公益財団法人日本心霊科学協会でのおもしろい再会 |
10月22日 |
鎌田東二:「顕神の夢」展が第4会場の愛媛県久万町立久万美術館で昨日から始まりました |
10月19日 |
鎌田東二:ガン遊詩人北海道の旅全6日 |
10月8日 |
鎌田東二:「スピリチュアルケア講座」案内と、 アーサー・W・フランクの『傷ついた物語の語り手』について |
10月3日 |
鎌田東二:2023年12月9日(土)第93回身心変容技法研究会「ホリスティック医学と身心変容技法」コメンテーターの交代 |
10月1日 |
鎌田東二:本日の第92回身心変容技法研究会:加藤敏「アントナン・アルトーと狂気内包性思想~精神病理学の観点から」のレコーディング映像 |
10月1日 |
大石高典:10/2:第80回ASCセミナー「親指ピアノの時空へ」のお知らせ |
10月1日 |
鎌田東二:本日の第92回身心変容技法研究会:加藤敏「アントナン・アルトーと狂気内包性思想~精神病理学の観点から」のレジュメと参考論文 |
10月1日 |
鎌田東二:動画2つと徳島新聞2023nen |
9月29日 |
鎌田東二:比較臨床宗教講座のご案内 |
9月29日 |
鎌田東二:2023年12月9日(土)第93回身心変容技法研究会「ホリスティック医学と身心変容技法」ご案内 |
9月29日 |
やまだようこ:9月23日「やまだようこ 私をつつむ母なるものを巡って 講演会」の録画公開 |
9月28日 |
鎌田東二:9月30日@京都文化博物館1階「瀬戸内寂聴における文学と宗教」トークイベントご案内 |
9月27日 |
井上ウィマラ:RE:『禅竹集』より金春禅竹の能楽に関する伝書に関して |
9月27日 |
鎌田東二:元ホリスティック医学協会会長の降矢英成さん(ホリスティックヘルス情報室主宰) |
9月27日 |
鎌田東二:禅竹の「六輪一露之記」について |
9月27日 |
三澤史明:RE:『禅竹集』より金春禅竹の能楽に関する伝書に関して |
9月26日 |
鎌田東二:『禅竹集』より金春禅竹の能楽に関する伝書に関して 近藤祐介 |
9月25日 |
鎌田東二:9月23‐24日戸隠への旅 |
9月24日 |
鎌田東二:2023年10月1日(日)13時~17時「第92回身心変容技法研究会」開催案内 |
9月19日 |
桑野萌:研究会のご案内 |
9月18日 |
鎌田東二:2023年9月17-18日ホリスティックヘルス情報室主催「大和歩行」2日間の簡易記録動画 |
9月16日 |
鎌田東二:9月23‐24日戸隠遊行塾と10月14‐16日北海道イベント・上映会のご案内 |
9月16日 |
鎌田東二:9月15日(金)20時~22時「ヘルダーリンを原詩で読む会」第2回目のご報告 |
9月15日 |
鎌田東二:RE:「ヘルダーリンを原詩で読む会」第1回目報告 |
9月15日 |
木村はるみ:「ヘルダーリンを原詩で読む会」第1回目報告 |
9月10日 |
鎌田東二:9月30日@京都・大垣書店「瀬戸内寂聴における文学と宗教」トークイベントご案内 |
9月9日 |
井上ウィマラ:スピリチュアルケア対談のご案内 |
9月8日 |
鎌田東二:北浦和の埼玉県立近代美術館での展覧会と対談のご案内です |
9月7日 |
永沢哲:RE:【今週末!】永沢哲 幸せに生き安らかに死ぬ 講座のお知らせです |
9月5日 |
鎌田東二:【今週末!】永沢哲 幸せに生き安らかに死ぬ 講座のお知らせです |
9月4日 |
鎌田東二:9/5(火)井上ウィマラさん×だるまいこさんの慈悲と子育てオンラインセミナー |
9月3日 |
やまだようこ:「私をつつむ母なるもの」9月23日講演会 |
9月2日 |
鎌田東二:「天空のサマン」公開+Zen2.0@建長寺+「比叡山山中でクマに遭遇」京都新聞本日付け記事 |
8月31日 |
鎌田東二:【リマインド】高木慶子先生が設立された一般社団法人全人力を磨く研究所の全5回対談シリーズ「全人力を磨くとは?)のご案内 |
8月30日 |
鎌田東二:2023年8月25日~30日、九州一周の旅 |
8月28日 |
秋丸知貴:「顕神の夢」展鼎談での鎌田先生ライヴの動画 |
8月26日 |
鎌田東二:2023年8月26日(土)14時~15時40分「顕神の夢」展オープニング鼎談動画 |
8月25日 |
鎌田東二:「顕神の夢」展内覧会動画と、9月1日(木)京都アップリンク 金大偉作品「天空のサマン」上映&初日トーク(対談) |
8月24日 |
鎌田東二:9月30日(土)14時~15時30分 『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』刊行記念トークイベント |
8月24日 |
鎌田東二:8月31日(木)20時~22時 大重潤一郎監督映画上映会 #7「光りの島」 ご案内 |
8月24日 |
鎌田東二:2023年9月2日~3日「Zen2.0」@建長寺&オンライン開催のご案内 |
8月23日 |
木村はるみ:東京ノーヴィ・アート:アカデミー11期開講説明会開催のご案内 |
8月21日 |
鎌田東二:加藤敏さんによるリワークデイケア講演のご案内 |
8月19日 |
鎌田東二:8月18日(金)20時~22時「ヘルダーリンを原詩で読む会」第1回目報告 |
8月18日 |
鎌田東二:RE:『悲嘆とケアの神話学』書評 |
8月18日 |
鶴岡賀雄:『悲嘆とケアの神話学』書評 |
8月17日 |
鎌田東二:8月26日(土)~10月15日(日)久留米市美術館「顕神の夢」展ご案内 |
8月16日 |
須田郡司:須田郡司 鎌田東二 写真展「東日本大震災の記録と巨石文化」のご案内 |
8月16日 |
鎌田東二:第92回身心変容技法研究会は10月1日(日)13時~17時の開催予定です。+8月18日「ヘルダーリンを原詩で読む会」 |
8月16日 |
辻信行:内田樹×鎌田東二×島薗進「宗教にとって修行とは何か?」のご案内 |
8月16日 |
鎌田東二:「月山炎のまつり」1999 2002を配信はじめました |
8月15日 |
島薗進:RE:「規定演技」のご教示 |
8月14日 |
鎌田東二:「規定演技」のご教示 |
8月14日 |
鎌田東二:RE:「東山修験道870」再公開 |
8月14日 |
船曳建夫:RE:「東山修験道870」再公開 |
8月13日 |
島薗進:RE:「東山修験道870」再公開 |
8月13日 |
鎌田東二:「東山修験道870」再公開 |
8月12日 |
鎌田東二:RE:9月9日(土)シンポジウム「犬からみた人類史・紀州編――猟犬からペットへ」のお知らせ |
8月12日 |
鎌田東二:RE:本日、比叡山に登拝する途中でクマに襲われた女性と出逢いました。くれぐれもご注意ください。東山修験道870 |
8月11日 |
大石高典:9月9日(土)シンポジウム「犬からみた人類史・紀州編――猟犬からペットへ」のお知らせ |
8月11日 |
鎌田東二:本日、比叡山に登拝する途中でクマに襲われた女性と出逢いました。くれぐれもご注意ください。東山修験道870 |
8月6日 |
鈴木寅二啓之:RE:2023年8月5日(土)第91回身心変容技法研究会 鈴木寅二啓之「絵画・美術における身心変容と自然変容」レコーディング映像を公開しました |
8月5日 |
鎌田東二:2023年8月5日(土)第91回身心変容技法研究会 鈴木寅二啓之「絵画・美術における身心変容と自然変容」レコーディング映像を公開しました |
8月5日 |
鎌田東二:RE:「宗教を考える学校」のご案内 |
8月4日 |
辻信行:「宗教を考える学校」のご案内 |
8月4日 |
鎌田東二:RE:【リマインド】2023年8月5日(土)13時‐17時開催の第91回身心変容技法研究会Zoom情報 |
7月31日 |
鈴木寅二啓之:RE:【リマインド】2023年8月5日(土)13時‐17時開催の第91回身心変容技法研究会Zoom情報 |
7月30日 |
鎌田東二:【リマインド】2023年8月5日(土)13時‐17時開催の第91回身心変容技法研究会Zoom情報 |
7月27日 |
鎌田東二:RE:{zeami:1883}暑中お見舞い申し上げます。 DVD 『神の島・久高島』ご案内ありがとうございました |
7月26日 |
鎌田東二:DVD 動画で訪ねる『神の島・久高島』のご案内 |
7月25日 |
鎌田東二:「大重祭り2023」をyou tube公開しました |
7月18日 |
鎌田東二:高木慶子先生が設立された一般社団法人全人力を磨く研究所のご案内 |
7月16日 |
鎌田東二:ご案内。「詩の夕べ」第2弾(鎌田東二×島薗進)のレコーディング映像 |
7月16日 |
鎌田東二:「大重祭り2023」案内 @ 久高島 & Zoom情報 |
7月13日 |
鎌田東二:ご案内。本日10時から「詩の夕べ」第2弾を島薗進さんと開催します |
7月11日 |
鎌田東二:7月9日(日)京都・下立売「拾得」での「絶体絶命・遺言」ライブの動画 |
7月10日 |
鎌田東二:2023年8月5日(土)13時‐17時開催の第91回身心変容技法研究会Zoom情報 |
7月10日 |
鎌田東二:7月8日(土)大阪・中津「Vi-code」での「絶体絶命・遺言」ライブの動画です。ご笑覧ください |
7月7日 |
鎌田東二:『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男と大国主』(春秋社)書評 |
7月7日 |
鎌田東二:ご案内 |
7月5日 |
鎌田東二:「大重祭り2023」広報ご協力のお願いです |
7月3日 |
鎌田東二:「顕神の夢」展、川崎市岡本太郎美術館での開催の新聞評 |
7月3日 |
鎌田東二:7月2日~8月17日、足利市立美術館「顕神の夢」展ご案内 |
6月30日 |
鎌田東二:正津勉著『裏日本的ーくらい・つらい・おもい・みたい』作品社、2023年5月刊、2023年6月30日付け『週刊読書人』書評 |
6月28日 |
鎌田東二:9月16日(土)13時~17時Zoom開催「第92回身心変容技法研究会」ご案内 発表者:加藤敏自治医科大学名誉教授(精神科医) |
6月27日 |
鎌田東二:第7詩集『いのちの帰趨』(港の人)7月発売のチラシです |
6月27日 |
鎌田東二:もろもろのご案内 |
6月23日 |
鎌田東二:【リマインド】 第6回「いのちの研究会」セミナーのご案内:テーマ「命主の系譜とその投げかける問い」 |
6月20日 |
辻信行:Re:『マザーツリー」と日本の「草木言語」観と「生態智」 |
6月20日 |
鎌田東二:『マザーツリー」と日本の「草木言語」観と「生態智」 |
6月18日 |
鎌田東二:いのちの帰趨 |
6月18日 |
木村はるみ:社会・人間・自然を再考する:感想「能勢~能勢ナイキ反対住民運動連絡会議」「かたつむりはどこへ行った」 |
6月16日 |
鎌田東二:第6回「いのちの研究会」セミナーのご案内:テーマ「命主の系譜とその投げかける問い」 |
6月16日 |
鎌田東二:7月8日(土・大阪「Vi- code」)・9日(京都「拾得」)「絶体絶命・遺言」ライブのご案内 |
6月14日 |
鎌田東二:大山祇神社・白幽子跡下見 京都伝統文化の森推進協議会 2023年6月14日 |
6月14日 |
鎌田東二:【リマインド】明日、6月15日(木)20時‐22時、大重潤一郎映画上映会3♯6 「能勢~能勢ナイキ反対住民運動連絡会議」「かたつむりはどこへ行った」ご案内 |
6月10日 |
鎌田東二:「日本仏教看護・ビハーラ学会第19回年次大会」2023年6月10日‐11日 |
6月9日 |
鎌田東二:Re:6/25(日)上映会「地球は自分を誰だと思っているのか?」のお知らせ |
6月9日 |
大石高典:6/25(日)上映会「地球は自分を誰だと思っているのか?」のお知らせ |
6月9日 |
大石高典:6/23(金)トークライブ「精霊と踊るタイコ ~ケニアのドゥルマからのメッセージ~」のお知らせ |
6月9日 |
大石高典:Re:【再リマインド】講座「山を背負っていのちを描く」のご案内 |
6月9日 |
鎌田東二:「詩を原詩で読む会~ヘルダーリン篇」 |
6月9日 |
鎌田東二:書籍紹介記事の掲載 |
6月8日 |
鎌田東二:ヘルダーリン論 |
6月8日 |
鎌田東二:「佛教タイムス」6月1日付け「岡部健と臨床宗教師の10年」特別シンポジウムの記事について |
6月4日 |
鎌田東二:第90回身心変容技法研究会「石川啄木論」簡易報告 |
6月3日 |
鎌田東二:6月15日(木)20時‐22時、大重潤一郎映画上映会3♯6 「能勢~能勢ナイキ反対住民運動連絡会議」「かたつむりはどこへ行った」 |
6月2日 |
鎌田東二:「はるかなるアルメニア」解説文とヘルダーリンの詩「あたかも祝いの日の明けゆくとき……」の翻訳 |
6月2日 |
鎌田東二:【再リマインド】講座「山を背負っていのちを描く」のご案内 |
5月30日 |
鎌田東二:「はるかなるアルメニア」 |
5月29日 |
辻信行:Re:【リマインド】講座「山を背負っていのちを描く」のご案内 |
5月29日 |
鎌田東二:【リマインド】講座「山を背負っていのちを描く」のご案内 |
5月28日 |
やまだようこ:宗教的治療についてのワークショップ@京都大学 |
5月27日 |
鎌田東二:【リマインド】6月4日(日)第90回身心変容技法研究会のご案内 |
5月24日 |
木村はるみ:Re:講座イ・ヨンスク「舞踊のアジア~石井漠・崔承喜・金梅子の越境する美学」のご案内 |
5月24日 |
辻信行:Re:講座イ・ヨンスク「舞踊のアジア~石井漠・崔承喜・金梅子の越境する美学」のご案内 |
5月24日 |
鎌田東二:講座イ・ヨンスク「舞踊のアジア~石井漠・崔承喜・金梅子の越境する美学」のご案内 |
5月23日 |
鎌田東二:今日の世阿弥研究会と次回の研究会(6月20日18時‐20時) |
5月19日 |
鎌田東二:『やまだようこ著作集第6巻 私をつつむ母なるもの-多文化の「人と人の関係」イメージ」5月20日出版、まことにおめでとうございます! |
5月19日 |
やまだようこ:「私をつつむ母なるもの-多文化の「人と人の関係」イメージ」5月20日出版 |
5月19日 |
やまだようこ:Re:『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)が本日発売となりました。+「岡部健シンポジウム」+「宗教を考える学校」について |
5月18日 |
鎌田東二:『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)が本日発売となりました。+「岡部健シンポジウム」+「宗教を考える学校」について |
5月14日 |
鎌田東二:第三詩集『母の日のためのレクイエム』の出版、まことにおめでとうございます |
5月13日 |
辻信行:講座「山を背負っていのちを描く」のご案内 |
5月12日 |
鎌田東二:5月20日(土)14時~18時、日本臨床宗教師会主催特別シンポジウム「岡部健と臨床宗教師の10年」ご案内 |
5月9日 |
鎌田東二:比叡山つつじヶ丘のつつじ天国と「ムーンサルトレター218信 ガン遊詩人10日間の旅の記録」 |
5月8日 |
鎌田東二:「東日本大震災の記録と巨石文化」展終了御礼 |
5月6日 |
鎌田東二:東北被災地訪問第3日目~五十鈴神社、龍舞崎、奇蹟の一本松、慈恩寺、古山敬光住職、山神社、尾崎神社、大槌稲荷神社、荒神社 2023年5月4日 |
5月5日 |
鎌田東二:東北被災地訪問第2日目~石神社・石峰山磐座・神籬、地福寺、岩井崎、大島神社、金光教気仙沼教会 2023年5月4日 |
5月3日 |
鎌田東二:東北被災地訪問第1日目~波分神社、荒浜小学校・鎮魂碑の観音像、七ヶ浜・鼻節神社、塩竃神社、松島、石巻、釣石神社、大川小学校 |
5月3日 |
鎌田東二:「須田郡司・鎌田東二写真展 東日本大震災の記録と巨石文化」オープニングトーク鼎談(ゲスト:谷山洋三東北大学教授) |
5月2日 |
辻信行:鎌田先生出演!講座「舞踊のアジア~石井漠・崔承喜・金梅子の越境する美学」のご案内 |
4月30日 |
鎌田東二:「顕神の夢」展始まる! |
4月29日 |
大野邦久:Re:図録『顕神の夢』と神話詩・論『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)ご案内 |
4月29日 |
鎌田東二:身心変容技法の積極的定義とヘルダーリン |
4月27日 |
鎌田東二:図録『顕神の夢』と神話詩・論『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)ご案内 |
4月24日 |
鎌田東二:「フラジャイル」第17号別冊 |
4月22日 |
鎌田東二:「臨床宗教師とインターフェイスを考える」動画公開と「東日本大震災10年の記録と巨石文化」(5月2日‐7日@宮城県立美術館)写真展ご案内 |
4月21日 |
鎌田東二:ありがとうございます |
4月21日 |
濱田覚:Re:濱田覚さん、久しぶりのメール、嬉しく思います |
4月19日 |
鎌田東二:濱田覚さん、久しぶりのメール、嬉しく思います |
4月19日 |
濱田覚:Re:身心変容技法講座のご案内と東山修験道843と『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)のカバー |
4月18日 |
鎌田東二:北鎌倉円覚寺塔頭寺院の龍隠庵での「詩を読む宴」(4月30日14時~16時) |
4月17日 |
鎌田東二:身心変容技法講座のご案内と東山修験道843と『悲嘆とケアの神話論ー須佐之男・大国主』(春秋社)のカバー |
4月16日 |
鎌田東二:『インターフェイスを考える集い』Ⅱのレコーディング映像 |
4月15日 |
鎌田東二:4月20日(木)18時30分~21時 関西臨床宗教師会オンラインセミナー「臨床宗教師とインターフェイスを考える」講師:加藤敏自治医科大学名誉教授・精神科医 |
4月14日 |
鎌田東二:京都国立博物館「親鸞 生涯と名宝~親鸞聖人850年特別展」(3月25日~5月21日)を観ておもったこと |
4月12日 |
鎌田東二:「佛教タイムス」と「中外日報」の詩集『開』の紹介記事 |
4月12日 |
鎌田東二:東京大学講座「サステイナビリティと人文知」特別公開研究会 2023年4月28日(金)17時~19時ご案内 |
4月11日 |
鎌田東二:鼎談 「インターフェイスを考える集いⅠ」(2023年4月7日開催)動画案内 |
4月10日 |
鎌田東二:ホリスティックヘルス情報室主催2日目「東山巡拝~知恩院・将軍塚・清水寺・六波羅蜜寺・三十三間堂」(4月9日)動画 |
4月10日 |
鎌田東二:ホリスティックヘルス情報室主催「比叡山巡拝」(4月9日)動画 |
4月4日 |
鎌田東二:関西臨床宗教師会オンラインセミナーのご案内 |
4月4日 |
やまだようこ:水俣病記念講演会のご案内 |
4月1日 |
鎌田東二:東北での写真展開催へのご支援のお願い |
2023年度 |
|
|
|
3月30日 |
鎌田東二:写真展「東日本大震災の記録と巨石文化 」のご案内 |
3月29日 |
鎌田東二:4月9日まで 横尾龍彦展「瞑想の彼方」神奈川県立近代美術館@葉山 |
3月28日 |
鎌田東二:you tube「対馬の神秘」ご紹介 |
3月28日 |
鎌田東二:6月4日(日)第90回身心変容技法研究会のご案内 |
3月27日 |
鎌田東二:「絶体絶命」バンドライブ 2023年7月8日(土)大阪・中津「Vi code」、7月9日(日)京都「拾得」、19時開演のご案内 |
3月26日 |
鎌田東二:世阿弥研究会3月定例 2023年3月28日(火)18時~20時 Zoom情報 |
3月25日 |
木村はるみ:多様な時代のダンスの力 The Power of Dance in Education and Spiritual-Care |
3月25日 |
鎌田東二:花盛りの森 |
3月24日 |
鈴木邦江:研究会参加のお礼とご挨拶で |
3月23日 |
鈴木寅二啓之:Re:第90回身心変容技法研究会の発表者の鈴木寅二啓之さんをご紹介します |
3月23日 |
松生歩:Re:2023年3月9日‐19日@ギャラリー恵風:松生歩個展「永遠のかけら」観賞報告 |
3月23日 |
鎌田東二:2023年3月9日‐19日@ギャラリー恵風:松生歩個展「永遠のかけら」観賞報告 |
3月23日 |
鎌田東二:第90回身心変容技法研究会の発表者の鈴木寅二啓之さんをご紹介します |
3月23日 |
鈴木寅二啓之:ご挨拶 |
3月23日 |
やまだようこ:Re:死生観 |
3月22日 |
秋丸知貴:Re:死生観 |
3月22日 |
鎌田東二:特別シンポジウム「岡部健と臨床宗教師の10年」開催のご案内 |
3月22日 |
鎌田東二:〔鼎談〕 『 インターフェイスを考える集い』のご案内 |
3月21日 |
鎌田東二:髙木慶子先生との共著『グリーフケア・スピリチュアルケアに携わる人達へ――ケア者のための必読書』出版、まことにおめでとうございます |
3月21日 |
鎌田東二:お礼と東山修験道835と「はるのことわけ」 |
3月21日 |
やまだようこ:Re:死生観 |
3月21日 |
やまだようこ:Re:お誕生日のお祝いとご報告 |
3月21日 |
木村はるみ:お疲れさまでした |
3月20日 |
秋丸知貴:Re:死生観 |
3月20日 |
秋丸知貴:お誕生日のお祝いとご報告 |
3月19日 |
やまだようこ:死生観 |
3月18日 |
鎌田東二:3月18日(土)第89回身心変容技法研究会「演劇における身心変容」、本日のレコーディング映像です |
3月14日 |
鎌田東二:3月18日(土)第89回身心変容技法研究会「演劇における身心変容」の発表レジュメ |
3月10日 |
鎌田東二:「長崎市遠藤周作文学館」 |
3月5日 |
鎌田東二:FW:世阿弥研究会 「佐渡の時期の世阿弥とその周辺」についての報告 近藤祐介 |
3月5日 |
鎌田東二:「花ふぶき生死のはては知らざりき」石牟礼道子 |
3月5日 |
鎌田東二:朝日カルチャーセンター京都でのハイブリッド講義のご案内(3月11日と25日) |
3月3日 |
鎌田東二:雛祭りの日の比叡山と月と日没(東山修験道831) |
2月25日 |
鎌田東二:2月26日「第5回いのちの研究会」13時~16時のご案内 |
2月22日 |
鎌田東二:Re:大重潤一郎監督映画上映会 #5 2023年3月9日開催のご案内 |
2月22日 |
大野邦久:大重潤一郎監督映画上映会 #5 2023年3月9日開催のご案内 |
2月19日 |
鎌田東二:島薗進「人間発見 人と心と社会 探究」1~5 日本経済新聞2023年2月13日‐17日連載 |
2月19日 |
鎌田東二:宇宙論・神話論・土偶論対談(神奈川県立音楽堂主催 竹倉史人×鎌田東二、司会:三澤史明) |
2月19日 |
鎌田東二:関西臨床宗教師会主催「詩の夕べ」動画のご案内 |
2月15日 |
鎌田東二:雪の曼殊院門跡、雪の比叡山~東山修験道828 |
2月14日 |
木村はるみ:Re:3月18日(土)第89回身心変容技法研究会のご案内 |
2月14日 |
鎌田東二:2023年4月29日(土・祝)~6月25日(日)@川崎市岡本太郎美術館「顕神の夢 ―幻視の表現者 村山槐多、関根正二から現代まで 」展 プレスリリース |
2月14日 |
鎌田東二:3月18日(土)第89回身心変容技法研究会のご案内 |
2月11日 |
鎌田東二:東山修験道827 |
2月10日 |
森:Re:瓜生山通勤路 |
2月10日 |
大野邦久:サンガジャパンプラス 新創刊になりました。買いました |
2月9日 |
鎌田東二:瓜生山通勤路 |
2月8日 |
鎌田東二:第五詩集『開』(土曜美術社出版販売)を2月2日に刊行しました |
2月3日 |
木村はるみ:2023年 春TOKYO NOVYI・ART ギリシャ悲劇『アンティゴネー』オンライン公演のご案内 |
2月1日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会クラウドファンディング終了のご報告と心からの御礼 |
1月31日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会クラウドファンディング最終日 |
1月24日 |
鎌田東二:「THE KYOTO」京都伝統文化の森推進協議会クラウドファンディング、ラスト1週間、最後のご支援のお願いです |
1月20日 |
鎌田東二:【リマインド】1月22日(日)13時~16時30分 シンポジウム「現代における宗教信仰復興を問う 2.危機の時代における文化の継承と創造」ご案内 |
1月18日 |
鎌田東二:山本幸司著『死者を巡る「想い」の歴史』(岩波書店、2023年9月刊)書評 『週刊読書人』2023年1月13日付 |
1月17日 |
鎌田東二:1月13日(金)京都新聞朝刊記事 |
1月14日 |
鎌田東二:徳島新聞2023年1月14日「森を敬い育まれた京都の文化」記事 |
1月9日 |
鎌田東二:「メディアあさひかわ」2022年11月号記事 |
1月8日 |
鎌田東二:1月22日(日)13時~16時30分 シンポジウム「現代における宗教信仰復興を問う 2.危機の時代における文化の継承と創造」ご案内 |
1月6日 |
鎌田東二:ご支援・ご協力、まことにありがとうございました。京都伝統文化の森推進協議会クラウドファンディングの目標額の500万円に到達しました |
1月5日 |
鎌田東二:開けゆく2023年でありますように |
12月30日 |
鎌田東二:よいお年をお迎えください |
12月25日 |
鎌田東二:メリー・クリスマス! ホワイトクリスマス比叡山 |
12月21日 |
鎌田東二:2022年12月18日@APIA40「絶体絶命」レコ発ライブ投げ銭動画配信 |
12月20日 |
鎌田東二:ディオニュソス=スサノヲの霊性と系譜 |
12月19日 |
萩原正大:Re:『絶体絶命』レコ発ライブの感想 |
12月19日 |
鎌田東二:Re:『絶体絶命』レコ発ライブの感想 |
12月19日 |
萩原正大:『絶体絶命』レコ発ライブの感想 |
12月15日 |
鎌田東二:第五詩集『開』(土曜美術社出版販売、2023年2月2日刊)と「神話詩五部作」チラシ |
12月12日 |
鎌田東二:12月17日(土)16時~@ハンモックカフェケンケン(京都市左京区高野)川原一紗京都演奏のご案内 |
12月14日 |
鎌田東二:お礼と中間報告とご案内 |
12月10日 |
鎌田東二:須田郡司・鎌田東二 写真展 「東日本大震災の記録と巨石文化 」@宮城県立美術館のご案内 |
12月10日 |
木村はるみ:Re:映像詩人・大重潤一郎 |
12月8日 |
鎌田東二:映像詩人・大重潤一郎 |
12月8日 |
木村はるみ:ありがとうございました |
12月7日 |
須田郡司:須田郡司・鎌田東二 写真展 「東日本大震災の記録と巨石文化 」@宮城県立美術館のご案内 |
12月7日 |
秋丸知貴:Re:『絶体絶命』PV |
12月6日 |
鎌田東二:『絶体絶命』PV |
12月2日 |
鎌田東二:2023年1月7日(土)13時‐16時:京都伝統文化の森推進協議会の第35回公開セミナー「京都市動物園の展示動物と日本人の動物観」のご案内です |
11月30日 |
鎌田東二:【大重潤一郎映画オンライン上映会】第4回「久高オデッセイ第三部 風章」(95分)上映会 12月8日(木)20時‐22時30分 ご案内 |
11月27日 |
辻信行:関野吉晴×鶴岡真弓「地球永住計画~循環する生命をまなざす」のご案内 |
11月26日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会クラウドファンディングのご協力の再度のお願いです |
11月25日 |
萩原正大:Re:みることの位相と深み |
11月25日 |
鎌田東二:みることの位相と深み |
11月25日 |
萩原正大:身心変容技法研究会の皆様 |
11月23日 |
鎌田東二:幽玄なる一期一会の一夜 |
11月23日 |
大野邦久:Re:世阿弥「夢跡一紙」と「金島書」 |
11月22日 |
鎌田東二:世阿弥「夢跡一紙」と「金島書」 |
11月22日 |
大野邦久:Re:本日の世阿弥研究会のZoom情報です |
11月21日 |
鎌田東二:畏怖と慎みと驚覚 |
11月21日 |
古谷寛治:Re:【万華鏡シンポジウムと第88回身心変容技法研究会の御礼】 |
11月21日 |
三澤史明:【万華鏡シンポジウムと第88回身心変容技法研究会の御礼】 |
11月20日 |
鎌田東二:11月27日(日)13時~16時30分@東京ジャーミー「現代における宗教信仰復興を問う」ハイブリッド開催のご案内 |
11月20日 |
鎌田東二:本日の万華鏡シンポジウムと第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」のお礼と簡易報告 |
11月19日 |
鎌田東二:Re:【リマインド】11月19日(土)13時~15時第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」 |
11月19日 |
鎌田東二:Re:【リマインド】11月19日(土)13時~15時第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」 |
11月17日 |
鎌田東二:Re:【12/17京大+オンライン】シンポジウム「つながりの発火点」のご案内 |
11月17日 |
鎌田東二:【リマインド】11月19日(土)13時~15時第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」 |
11月16日 |
小西賢吾:【12/17京大+オンライン】シンポジウム「つながりの発火点」のご案内 |
11月14日 |
鎌田東二:【京都伝統文化の森推進協議会】クラウドファンディング実施のお知らせ および 情報拡散ご協力のお願いです |
11月13日 |
鎌田東二:11月19日(土)13時30分~15時「信仰と人生を語る会」 |
11月8日 |
鎌田東二:2022年11月20日(日)12時~17時30分「万華鏡ワークショップ&シンポジウム」開催案内 |
11月3日 |
鎌田東二:第五詩集『開』と、第四 詩集『絶体絶命』の書評(「中外日報」2022年10月28日付) |
11月3日 |
鎌田東二:東京画廊「近藤高弘展」 |
10月29日 |
鎌田東二:佛教タイムス10月27日付け記事 |
10月29日 |
井上ウィマラ:「死とは何か」連続セミナーのご案内 |
10月25日 |
鎌田東二:本日の世阿弥研究会での発見とレコーディング映像 |
10月24日 |
鎌田東二:Re:明日の世阿弥研究会のテキストご送付 |
10月24日 |
大野邦久:明日の世阿弥研究会のテキストご送付 |
10月22日 |
鎌田東二:11月20日(日)「万華鏡シンポジウム」ご案内 池坊短期大学こころホール |
10月21日 |
辻信行:「奇界遺産~センス・オブ・ワンダーの光と闇」のご案内 |
10月15日 |
須田郡司:大本天恩郷での写真展終了のご報告 |
10月13日 |
鎌田東二:10月9日「ケアとうたとアート」記録動画です |
10月6日 |
鎌田東二:Re:大本みろく会館での写真展・トークイベント記事のご案内 |
10月6日 |
須田郡司:大本みろく会館での写真展・トークイベント記事のご案内 |
10月3日 |
鎌田東二:10月9日(日)13時~16時 第4回いのちの研究会@京都府亀岡市大本本部みろく会館のご案内 |
10月3日 |
鎌田東二:近藤高弘個展 10月8日~11月12日東京画廊(銀座8丁目)開催 |
10月3日 |
近藤高弘:展覧会のお知らせ |
10月2日 |
鎌田東二:亀岡市大本本部「天恩郷」にて |
10月1日 |
鎌田東二:Re:須田郡司・鎌田東二 写真展「東日本大震災10年の記録と巨石文化」のご案内 |
9月28日 |
鎌田東二:10月1日~12日須田郡司・鎌田東二写真展、10月2日トークイベント「自然災害と世の立て替え立て直しと芸術のちから」@亀岡大本みろく会館 |
9月25日 |
蛭川立:サイケデリック裁判判決 |
9月24日 |
鎌田東二:「TONY&KOW 絶体絶命~いのちのよみがえりLIVE」動画 |
9月23日 |
鎌田東二:Re:注意喚起 |
9月23日 |
大野邦久:注意喚起 |
9月22日 |
鎌田東二:京都大学への帰還、まことにおめでとうございます |
9月22日 |
小西賢吾:異動のご挨拶 |
9月20日 |
鎌田東二:函館の朝市と立待岬と函館山 |
9月20日 |
鎌田東二:3日間、北海道での「吟遊詩人」の放記録 |
9月18日 |
鎌田東二:吟遊の旅第1日と第2日 2022年9月17日旭川、18日札幌 |
9月18日 |
鎌田東二:旭川在住の詩人・柴田望さんのブログです |
9月16日 |
鎌田東二:9月17日~19日、旭川・札幌・函館、「吟遊詩人」の旅烏 |
9月16日 |
鎌田東二:「居場所とケア」とトポスのちから |
9月16日 |
三澤史明:Re:第87回身心変容技法研究会「ケアとアート」の報告 |
9月14日 |
鎌田東二:近藤高弘さんのお弟子さんの崔龍熙さんの個展(9月14日~19日、京都高島屋) |
9月13日 |
鎌田東二:第87回身心変容技法研究会「ケアとアート」の報告 |
9月13日 |
津城寛文:第87回研究会後の応答 |
9月10日 |
鎌田東二:Re:リマインド:9月10日(土)13時~17時「第87回身心変容技法研究会」案内 |
9月9日 |
鎌田東二:「顕神の夢」展一行、天河詣で(奈良県吉野郡天川村坪内鎮座の天河大辨財天社参拝)2022年9月7日~8日 |
9月7日 |
鎌田東二:リマインド:9月10日(土)13時~17時「第87回身心変容技法研究会」案内 |
9月1日 |
鎌田東二:Re:須田郡司・鎌田東二 写真展「東日本大震災10年の記録と巨石文化」のご案内 |
9月1日 |
須田郡司:須田郡司・鎌田東二 写真展「東日本大震災10年の記録と巨石文化」のご案内 |
8月30日 |
鎌田東二:大重潤一郎ドキュメンタリー「原郷ニライカナイへ 比嘉康夫の魂」映画上映会のご案内 |
8月29日 |
鎌田東二:潮岬動画と徳島新聞2022年8月28日朝刊記事 |
8月21日 |
大野邦久:次回世阿弥研究会のテキスト五音をお送りいたします |
8月21日 |
木村はるみ:Re:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月20日 |
辻信行:Re:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月20日 |
やまだようこ:人はなぜカルトにはいるのか?カルトからの脱会 |
8月20日 |
鎌田東二:Re:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月20日 |
須藤義人:Re:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月20日 |
鎌田東二:Re:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月18日 |
鎌田東二:2022年8月17日~18日大雨警報後の京都市左京区修学院音羽川周辺 |
8月17日 |
やまだようこ:Re:五山の送り火、3年ぶりに完全遂行 |
8月17日 |
鎌田東二:五山の送り火、3年ぶりに完全遂行 |
8月15日 |
近藤高弘:Re:ご報告(大同生命国際文化基金・地域研究奨励賞) |
8月14日 |
鎌田東二:同生命国際文化基金・地域研究奨励賞受賞、まことにおめでとうございます |
8月14日 |
大石高典:ご報告(大同生命国際文化基金・地域研究奨励賞) |
8月13日 |
鎌田東二:サードアルバム『絶体絶命』の専用Webサイトを開設しました |
8月13日 |
辻信行:特別企画「宗教と政治~旧統一教会から考える日本の難点」のご案内 |
8月11日 |
鎌田東二:医療法人ささえ愛よろずクリニック10周年記念イベント「北陸の縄文巨石巡礼から銀河的再生の祈り」 |
8月9日 |
鎌田東二:2022年8月6日付け徳島新聞「コロナ時代を生きる」記事 |
8月5日 |
鎌田東二:「佛教タイムス」2022年8月4日付け、詩集『絶体絶命』書評です |
8月2日 |
鎌田東二:越後国・越中国巨石巡礼①②動画案内 |
8月1日 |
鎌田東二:越後国巨石巡礼1日目と1992年10月25日新潟大学医学祭「一日まるごと宮沢賢治」チラシ |
7月31日 |
秋丸知貴:Re:御礼)現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展ネット公開・五山の送り火 |
7月30日 |
津城寛文:Re:御礼)現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展ネット公開・五山の送り火 |
7月30日 |
古谷寛治:Re:11月19日(土)第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」のご案内 |
7月30日 |
やまだようこ:Re:御礼)現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展ネット公開・五山の送り火 |
7月30日 |
木村はるみ:御礼)現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展ネット公開・五山の送り火 |
7月30日 |
鎌田東二:11月19日(土)第88回身心変容技法研究会「サンゴ礁世界と身心変容」のご案内 |
7月29日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展ネット公開情報のお知らせ |
7月29日 |
鎌田東二:7月22日「大重祭り2022」、7月23日楽園学会 第Ⅰ回大会@久高島の公開動画です |
7月23日 |
鎌田東二:「大重祭り2022」(7月22日)と「樂園学会」第1回大会(7月23日)@沖縄県南城市久高島 |
7月17日 |
鎌田東二:Re:鎌田東二先生 新作CD 『絶体絶命』販売サイトのご案内 |
7月16日 |
大野邦久:鎌田東二先生 新作CD 『絶体絶命』販売サイトのご案内 |
7月15日 |
鎌田東二:2022年7月22日に「大重祭り2022」、翌23日に「樂園学会」第1回大会を久高島で開催します |
7月15日 |
門前斐紀:大重祭り2022チラシ |
7月7日 |
辻信行:小松和彦×安井眞奈美「妖怪とジェンダー:狙われた身体」のご案内 |
7月5日 |
鎌田東二:9月23日(金・秋分の日)「絶体絶命~いのちのよみがえりライブ」@横浜・高島台 |
7月4日 |
鎌田東二:2022年9月17日~19日「吟遊詩人、北海道を巡る」??? |
7月3日 |
木村はるみ:楽園学会・神話力 |
7月3日 |
鎌田東二:古事記オペラ「美しきまほろば~ヤマトタケル」@新国立劇場・中劇場上演 |
7月3日 |
木村はるみ:「樂園学会」・久高島・「共同体」の時代 |
7月1日 |
鎌田東二:「樂園学会」のお知らせです。第一回大会は7月23日(土)です |
7月1日 |
井上ウィマラ:対談のお知らせ:能に通じるかもしれない傾聴について |
7月1日 |
井上ウィマラ:Re:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
7月1日 |
木村はるみ:世界からの返答 |
7月1日 |
木村はるみ:却来花という花の視点 |
6月30日 |
やまだようこ:Re:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
6月30日 |
井上ウィマラ:Re:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
6月30日 |
井上ウィマラ:Re:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
6月30日 |
高岡良行:Re:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
6月30日 |
鎌田東二:東山修験道789 |
6月30日 |
鎌田東二:「十牛図」の第十図と「遊通」 |
6月30日 |
井上ウィマラ:Re:「戒」と「離」~「却来」と「離見の見」 |
6月30日 |
井上ウィマラ:Re:「却来」の思想性 |
6月30日 |
鎌田東二:「戒」と「離」~「却来」と「離見の見」 |
6月30日 |
井上ウィマラ:Re:「却来」の思想性 |
6月29日 |
鎌田東二:「須田郡司・鎌田東二写真展~東日本大震災の記録と巨石文化の甦り」2022年7月30日~8月11日@ささえ愛よろずクリニック |
6月29日 |
やまだようこ:Re:「却来」の思想性 |
6月28日 |
鎌田東二:「却来」の思想性 |
6月25日 |
鎌田東二:6月28日(火)18時~20時定例世阿弥研究会 |
6月25日 |
大野邦久:世阿弥研究会資料のご送付 |
6月25日 |
鎌田東二:日本経済新聞2022年6月25日付け朝刊 井上章一著『ふんどしニッポン』(朝日新書)書評記事 |
6月25日 |
鎌田東二:2022年9月10日(土)第87回身心変容技法研究会のご案内 |
6月24日 |
井上ウィマラ:出版記念対談のお知らせ |
6月21日 |
須田郡司:Re:「日経新聞掲載記事」のご案内 |
6月21日 |
鎌田東二:「日経新聞掲載記事」のご案内 |
6月20日 |
鎌田東二:「シュッ、マッチ。ポッ、ケムリ。タバコ、ノミタイナ。」 |
6月20日 |
木村はるみ:感想・御礼:「戦争と文学ー中島敦・安部公房・遠藤周作の植民地体験」第2回目 |
6月19日 |
須田郡司:Re:祝巨石ハンター! 30年余の歩み |
6月19日 |
鎌田東二:祝巨石ハンター! 30年余の歩み |
6月19日 |
須田郡司:「日経新聞掲載記事」・「沖縄での写真展」のご案内 |
6月10日 |
鎌田東二:2022年7月10日(日)13時~16時第3回いのちの研究会「無意識の扉を開く」のご案内 |
6月9日 |
鎌田東二:6月12日(日)「戦争と文学ー中島敦・安部公房・遠藤周作の植民地体験」第2回目 |
6月7日 |
鎌田東二:阿蘇TAO塾代表・波多野毅さんと湯布院「空想の森美術館」館長の高見乾司さんのブログ |
6月6日 |
鎌田東二:2022年5月30日付け夕刊記事「お参りをポイント化してご利益を…浄土宗や神田明神がアプリ開発」 |
6月5日 |
鎌田東二:阿蘇吟遊漫遊記 |
6月3日 |
井上ウィマラ:ご案内 |
6月2日 |
鎌田東二:神話詩五部作??? |
6月1日 |
鎌田東二:新刊神話論『教科書で教えない 世界神話の中の「古事記」「日本書紀」入門』のご案内 |
5月31日 |
木村はるみ:「星の王子さま」東京ノーヴィ・アート能楽堂公演(6月11日14:00~:梅若能楽学院) |
5月30日 |
鎌田東二:『絶体絶命』新刊案内です |
5月28日 |
辻信行:ウェブマガジン「なぎさ」のご案内 |
5月24日 |
鎌田東二:本日の世阿弥研究会(世阿弥著『習道書』最終回)の動画 |
5月23日 |
鎌田東二:世阿弥と利休のクリエイティブの比較検討 |
5月22日 |
木村はるみ:感想:第86回身心変容技法研究会簡易報告「ヒップホップとキリスト教」とレコーディング映像の動画 |
5月21日 |
鎌田東二:第86回身心変容技法研究会簡易報告「ヒップホップとキリスト教」とレコーディング映像の動画 |
5月20日 |
鎌田東二:明日の発表者の山下壮起さんの発表資料「ヒップホップとキリスト教」PDFをお送りします |
5月18日 |
鎌田東二:第86回身心変容技法研究会Zoom情報 |
5月14日 |
鎌田東二:島薗進著『教養としての神道~生きのびる神々』東洋経済社、2022年5月26日刊が出版されました |
5月14日 |
鎌田東二:『近藤高弘作品集 VESSEL BODY VOID 』近藤高弘著、光村推古書院、2022年5月、が刊行されました |
5月11日 |
鎌田東二:「森の中のお話し会」@熊本県阿蘇 |
5月10日 |
鎌田東二:須藤義人著『神と仏のスピリチュアルロードー―生きゆく祈り・死にゆく瞑想』(榕樹書林、2022年4月21日)が出版されました |
5月7日 |
辻信行:鎌田東二ゼミ「戦争と文学―中島敦・安部公房・遠藤周作の植民地体験」のご案内 |
5月7日 |
鎌田東二:金沢星稜大学グローバル・スタディーズ教育プロジェクト研究所主催シンポジウム「危機と文化継承」2022年5月6日 |
5月4日 |
鎌田東二:金沢での写真展とトーク&ミニライブとシンポジウムと縄文・巨石巡礼 |
4月30日 |
鎌田東二:本日より、金沢市東山町2丁目の「ギャラリー椋」での須田郡司さんとの写真展(4月30日‐5月5日)をおこないます |
4月27日 |
木村はるみ:Re:高岡良行さんの「世阿弥利休」図(2022年4月26日)についての若干のコメント |
4月27日 |
高岡良行:Re:高岡良行さんの「世阿弥利休」図(2022年4月26日)についての若干のコメント |
4月27日 |
鎌田東二:高岡良行さんの「世阿弥利休」図(2022年4月26日)についての若干のコメント |
4月25日 |
小西賢吾:Re:金沢市「ギャラリー椋」での須田郡司さんとの写真展(4月30日‐5月5日)、5月6日「危機と文化継承シンポジウム」@金沢星稜大学 |
4月23日 |
門前斐紀:Re:金沢市「ギャラリー椋」での須田郡司さんとの写真展(4月30日‐5月5日)、5月6日「危機と文化継承シンポジウム」@金沢星稜大学 |
4月22日 |
鎌田東二:第2回大重潤一郎映画上映会と、4月21日付け「週刊仏教タイムス」告知記事 |
4月22日 |
鎌田東二:金沢市「ギャラリー椋」での須田郡司さんとの写真展(4月30日‐5月5日)、5月6日「危機と文化継承シンポジウム」@金沢星稜大学 |
4月22日 |
鎌田東二:「出雲神話と幽世の世界~出雲の旅」4月15‐17日をyou tubeにアップロードしました |
4月20日 |
鎌田東二:4月22日(金)19時30分~ 故大重潤一郎監督インタビュー 「友よ!」オンライン上映会のご案内 |
4月19日 |
鎌田東二:Re:2022年4月24日(日)13時~17時 第1回「ことばと魂」研究会を開催します |
4月17日 |
木村はるみ:TOKYO NOVYI・ART オンライン公演 『検察官』のご案内 |
4月12日 |
鎌田東二:Re:大重監督「友よ!」オンライン上映会のご案内 |
4月12日 |
大野邦久:大重監督「友よ!」オンライン上映会のご案内 |
4月8日 |
鎌田東二:三浦雅士「神話と民俗学ー折口信夫から石坂洋次郎へ」 |
4月8日 |
辻信行:鎌田東二×三浦雅士「神話と民俗学ー折口信夫から石坂洋次郎へ」 |
4月6日 |
鎌田東二:サードアルバム『絶体絶命』第4回レコーディング風景 |
4月4日 |
鎌田東二:2022年5月6日(金)公開シンポジウム「危機と文化継承」@金沢星稜大学ご案内 |
4月4日 |
門前斐紀:Re:2020年4月30日~5月5日「須田郡司・鎌田東二写真展~東日本大震災10年の記録と巨石文化」のご案内 |
4月3日 |
門前斐紀:Re:退職のご報告 金澤での写真展・トークライブご案内御礼 感謝 |
4月2日 |
やまだようこ:Re:退職のご報告 金澤での写真展・トークライブご案内御礼 感謝 |
4月2日 |
木村はるみ:退職のご報告 金澤での写真展・トークライブご案内御礼 感謝 |
4月1日 |
鎌田東二:2020年4月30日~5月5日「須田郡司・鎌田東二写真展~東日本大震災10年の記録と巨石文化」のご案内 |
2022年度 |
|
|
|
3月30日 |
大石高典:第3回焼畑フォーラム > Re:『焼畑が地域を豊かにする』刊行のお知らせ |
3月28日 |
鎌田東二:ルーマニアの「ドゥイノ(ドイノ)」1曲目:ルーマニアの「ドゥイノ(ドイノ)」 2曲目:ルーマニア・ファンタジー(エレジー) 3曲目+4曲目:ハンガリーの春の歌+ダンス曲 |
3月28日 |
鎌田東二:きしもとタローさん笛・弦楽器+熊澤洋子さんバイオリンホームコンサート |
3月28日 |
木村はるみ:Re:第85回身心変容技法研究会「ヒップホップとサーフィンと身心変容技法」をyou tubeにアップロードしました。+簡易報告 |
3月27日 |
鎌田東二:第85回身心変容技法研究会「ヒップホップとサーフィンと身心変容技法」をyou tubeにアップロードしました。+簡易報告 |
3月27日 |
鎌田東二:Re:【本日の資料につきまして】 |
3月27日 |
三澤史明:【本日の資料につきまして】 |
3月25日 |
須田郡司:Re:新刊『日本庭園は夢と心 安諸定男の作庭記』(石文社、2022年3月)、すばらしいとおもいます |
3月25日 |
鎌田東二:【リマインド】3月27日(日)13時~17時第85回身心変容技法研究会 テーマ「身心変容技法とサーフィンとヒップホップ」 |
3月25日 |
鎌田東二:新刊『日本庭園は夢と心 安諸定男の作庭記』(石文社、2022年3月)、すばらしいとおもいます |
3月25日 |
須田郡司:新刊書籍のご紹介 |
3月21日 |
鎌田東二:三浦雅士『石坂洋次郎の逆襲』(講談社、2020年1月28日刊) |
3月21日 |
辻信行:鎌田先生の出演講座のご案内 |
3月20日 |
鎌田東二:大重潤一郎監督劇映画作品「光の島」(1995年製作)4月30日まで期間限定でVimeoで視聴できます。この機会にご覧ください |
3月18日 |
鎌田東二:明日、井上ウィマラさんと「わたしたちはなぜ歌うのか」対談を行ないます。よろしければ、覗いてみてください |
3月17日 |
鎌田東二:3月27日(日)13時~17時第85回身心変容技法研究会 テーマ「身心変容技法とサーフィンとヒップホップ」 |
3月17日 |
鎌田東二:"Gute Reise!"よい旅を! |
3月16日 |
鎌田東二:三澤史明様 医師国家試験、見事合格、まことにおめでとうございます。心からお祝い申し上げます |
3月16日 |
三澤史明:【進路のご報告】 |
3月14日 |
鎌田東二:故大重潤一郎監督(1946‐2015)についての資料 |
3月14日 |
鎌田東二:Re:第1回大重潤一郎作品上映会「光りの島」(1995年製作)をyou tubeに公開しました |
3月14日 |
やまだようこ:Re:第1回大重潤一郎作品上映会「光りの島」(1995年製作)をyou tubeに公開しました |
3月14日 |
鎌田東二:第1回大重潤一郎作品上映会「光りの島」(1995年製作)をyou tubeに公開しました |
3月14日 |
大石高典:Re:『焼畑が地域を豊かにする』刊行のお知らせ |
3月13日 |
近藤高弘:Re:近藤高弘NYの個展のお知らせ |
3月13日 |
鎌田東二:Re:近藤高弘NYの個展のお知らせ |
3月13日 |
鎌田東二:Re:『焼畑が地域を豊かにする』刊行のお知らせ |
3月13日 |
近藤高弘:近藤高弘NYの個展のお知らせ |
3月13日 |
大石高典:『焼畑が地域を豊かにする』刊行のお知らせ |
3月12日 |
秋丸知貴:Re:「現代京都藝苑2021」開催報告 |
3月12日 |
鎌田東二:3月19日(土)仏教ソングライターVS神道ソングライター??? |
3月12日 |
井上ウィマラ:対談のお知らせ |
3月11日 |
鎌田東二:サードアルバム『絶体絶命』の中の「かんながらたまちはへませ」 |
3月11日 |
やまだようこ:Re:「現代京都藝苑2021」開催報告 |
3月10日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」開催報告 |
3月10日 |
鎌田東二:Re:写真展紹介記事のご案内 |
3月10日 |
須田郡司:写真展紹介記事のご案内 |
3月9日 |
鎌田東二:「いのちと平和の祈り」の呼びかけ |
3月9日 |
鎌田東二:【リマインド】RE: 3月9日(水)20時~22時、故大重潤一郎監督映画「光りの島」(1995年制作)オンライン無料上映会 |
3月8日 |
やまだようこ:【ご案内】3月29日(火)20:00~ 「ナラティヴ研究」読書会 |
3月8日 |
鎌田東二:『現代宗教2022 特集 儀礼の変容』 対談「神田神社で考える神道の原点と未来」清水祥彦神田神社宮司+鎌田東二 公益財団法人国際宗教研究所 2022年1月刊 |
3月6日 |
井上ウィマラ:Re:ウクライナ状況 |
3月6日 |
永沢哲:Re:ウクライナ状況 |
3月6日 |
井上ウィマラ:Re:ウクライナ状況 |
3月5日 |
鎌田東二:ウクライナ状況 |
3月4日 |
鎌田東二:身心変容技法講座第3弾「名人と成る道と虎に成る道~身心変容技法の明暗」 |
3月4日 |
鎌田東二:Re:3月9日(水)20時~22時、故大重潤一郎監督映画「光りの島」(1995年制作)オンライン無料上映会 |
3月3日 |
鎌田東二:Re:マインドフルネスカレッジ開校のお知らせ |
3月3日 |
井上ウィマラ:マインドフルネスカレッジ開校のお知らせ会 |
3月2日 |
鎌田東二:3月9日(水)20時~22時、故大重潤一郎監督映画「光りの島」(1995年制作)オンライン無料上映会 |
2月27日 |
鎌田東二:戦争反対! |
2月25日 |
鎌田東二:Re:2022年5月21日13時~17時、第85回身心変容技法研究会のお知らせ |
2月25日 |
鎌田東二:2022年5月21日13時~17時、第85回身心変容技法研究会のお知らせ |
2月24日 |
やまだようこ:キューバにおける精霊、治癒、情動についてのレクチャーのお知らせ |
2月23日 |
鎌田東二:日本経済新聞2月14日~18日記事 |
2月23日 |
鎌田東二:2022年2月23日(水・祝日)「詩と笛の三日月ライブ」 |
2月22日 |
木村はるみ:Re:「家庭」崩壊 |
2月22日 |
井上ウィマラ:Re:「家庭」崩壊 |
2月22日 |
鎌田東二:「家庭」崩壊 |
2月21日 |
木村はるみ:Re:京都伝統文化の森推進協議会文化的価値発信プロジェクト第33回公開セミナーのお知らせ |
2月21日 |
鎌田東二:Re:方条遼雨『上達論』x本間正人「学習学」~実技-対話で目指す「人間2.0」のご案内 |
2月20日 |
大野邦久:方条遼雨『上達論』x本間正人「学習学」~実技-対話で目指す「人間2.0」のご案内 |
2月19日 |
鎌田東二:神道ソングライターサードアルバム『絶体絶命』第3回レコーディング風景 |
2月19日 |
鎌田東二:Re:映画「ドライブ・マイ・カー」 |
2月19日 |
やまだようこ:Re:映画「ドライブ・マイ・カー」 |
2月19日 |
勝又公仁彦:Re:映画「ドライブ・マイ・カー」 |
2月18日 |
鎌田東二:Re:対談のお知らせ |
2月18日 |
井上ウィマラ:対談のお知らせ |
2月16日 |
やまだようこ:映画「ドライブ・マイ・カー」 |
2月14日 |
鎌田東二:2022年4月24日(日)13時~17時 第1回「ことばと魂」研究会を開催します |
2月6日 |
鎌田東二:2022年2月27日(日)13時~16時 第2回いのちの研究会「現代スピリチュアリティの多様性」@MOA美術館能楽堂(熱海市) |
2月3日 |
鎌田東二:Re:次回の世阿弥研究会テキスト 習道書のご送付 |
2月3日 |
大野邦久:次回の世阿弥研究会テキスト 習道書のご送付 |
1月29日 |
辻信行:鎌田東二ゼミ「岡本太郎と『新世紀エヴァンゲリオン』」のご案内 |
1月28日 |
鎌田東二:神道ソングライターサードアルバム『絶体絶命』(2022年7月17日リリース予定)レコーディング風景(第2回目) |
1月25日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会文化的価値発信プロジェクト第33回公開セミナーのお知らせ |
1月22日 |
やまだようこ:Re:SUGEEさんの拾得ライブ |
1月22日 |
鎌田東二:SUGEEさんの拾得ライブ |
1月21日 |
鎌田東二:京都大雪警報 |
1月14日 |
鎌田東二:雪の比叡山、積雪40センチ |
1月14日 |
駒井雅:Re:オンデマンド期間延長:2022年1月5日付け朝日新聞夕刊 石牟礼道子原作・能「沖宮」シンポジウム記事 |
1月14日 |
木村はるみ:オンデマンド期間延長:2022年1月5日付け朝日新聞夕刊 石牟礼道子原作・能「沖宮」シンポジウム記事 |
1月13日 |
鎌田東二:2022年1月5日付け朝日新聞夕刊 石牟礼道子原作・能「沖宮」シンポジウム記事 |
1月12日 |
やまだようこ:Re:続けざまに失礼します。東山修験道756「My lost camera」と758「白山見ゆ」 |
1月11日 |
秋丸知貴:1月9日「グリーフケアと芸術」シンポジウムの発表資料 |
1月11日 |
鎌田東二:続けざまに失礼します。東山修験道756「My lost camera」と758「白山見ゆ」 |
1月11日 |
鎌田東二:2月23日(水・祝日)「詩と笛の三日月ライブ」ご案内 |
1月11日 |
鎌田東二:1月9日「グリーフケアと芸術」シンポジウムの発表資料 |
1月11日 |
秋丸知貴:シンポジウム「グリーフケアと芸術」の録画URLのご連絡 |
1月7日 |
鎌田東二:東山修験道756(2022年1月4日)・東山修験道757(2022年1月7日) |
1月7日 |
鎌田東二:Re:マインドフルネス・ビレッジのお知らせ |
1月5日 |
井上ウィマラ:マインドフルネス・ビレッジのお知らせ |
1月2日 |
鎌田東二:1月9日13時~オンラインシンポジウム「グリーフケアと芸術」と周大新原作『安魂』のご案内と東山修験道755 |
12月28日 |
鎌田東二:12月25日開催第84回身心変容技法研究会簡易報告と東山修験道752(12月27日) |
12月25日 |
鎌田東二:第84回身心変容技法研究会のレコーディング映像の公開 |
12月25日 |
鎌田東二:本日の資料 RE:メリークリスマス!12月25日(土)第84回身心変容技法研究会「楽園と身心変容」Zoom |
12月24日 |
鎌田東二:メリークリスマス!【リマインド】12月25日(土)第84回身心変容技法研究会「楽園と身心変容」Zoom |
12月20日 |
辻信行:Re:【リマインド】 12月18日(土)オンラインシンポジウム「民主主義の閉塞を超える」島薗進+望月衣塑子+宇野重規+大澤真幸+上野千鶴子、ご案内 |
12月20日 |
倉島哲:Re:【リマインド】 12月18日(土)オンラインシンポジウム「民主主義の閉塞を超える」島薗進+望月衣塑子+宇野重規+大澤真幸+上野千鶴子、ご案内 |
12月19日 |
鎌田東二:12月28日(火)18時~20時、本年度最後の「世阿弥研究会」です |
12月19日 |
大野邦久:今月12月28日火曜日世阿弥研究会ございます |
12月18日 |
鎌田東二:【リマインド・日程確認】2021年12月25日(土)13時~17時、第84回身心変容技法研究会のご案内 |
12月13日 |
鎌田東二:「悲とアニマ~いのちの帰趨」展の12月10日付け「中外日報」記事 |
12月13日 |
辻信行:Re:【リマインド】 12月18日(土)オンラインシンポジウム「民主主義の閉塞を超える」島薗進+望月衣塑子+宇野重規+大澤真幸+上野千鶴子、ご案内 |
12月13日 |
鎌田東二:【リマインド】 12月18日(土)オンラインシンポジウム「民主主義の閉塞を超える」島薗進+望月衣塑子+宇野重規+大澤真幸+上野千鶴子、ご案内 |
12月11日 |
鎌田東二:堀江宗正・高橋原著『死者の力』(岩波書店、2021年9月刊)書評 |
12月11日 |
木村はるみ:Re:身心変容技法研究会HP管理のこと |
12月11日 |
鎌田東二:身心変容技法研究会HP管理のこと |
12月10日 |
門前斐紀:身心変容技法研究会HP管理・MLアドレス管理 |
12月9日 |
鎌田東二:写真、ありがとうございます |
12月9日 |
鎌田東二:「奉納鎮魂能舞舞踏~悲とアニマ~いのちの帰趨」動画 |
12月9日 |
木村はるみ:12月5日(日)東北被災地訪問記録須田郡司写真展+鎌田先生とラビラビさんと須田さんとのトークイベント |
12月8日 |
鎌田東二:12月18日(土)オンラインシンポジウム「民主主義の閉塞を超える」島薗進+望月衣塑子+宇野重規+大澤真幸+上野千鶴子、ご案内 |
12月7日 |
鎌田東二:12月3日(金 )東北被災地訪問記録須田郡司写真展+島薗進さんと須田さんとのトークイベント「東日本大震災が問いかけるもの~ケアのちからと自然のちから」のyou tube です |
12月7日 |
鎌田東二:12月12日(日)14時~16時「石牟礼道子と能~新作能「沖宮」の世界」シンポジウムご案内 |
12月7日 |
門前斐紀:Re:「奉納鎮魂能舞舞踏~悲とアニマ~いのちの帰趨」動画URLのお知らせ |
12月7日 |
鎌田東二:ありがとうございました |
12月6日 |
木村はるみ:Re:「奉納鎮魂能舞舞踏~悲とアニマ~いのちの帰趨」動画URLのお知らせ |
12月6日 |
鎌田東二:「奉納鎮魂能舞舞踏~悲とアニマ~いのちの帰趨」動画URLのお知らせ |
12月5日 |
鎌田東二:Re:自己紹介につきまして |
12月5日 |
藤原友弥:自己紹介につきまして |
12月4日 |
鎌田東二:藤井秀雪様、昨日のご参会、まことにありがとうございました |
12月3日 |
鎌田東二:2021年12月25日(土)13時~17時、第84回身心変容技法研究会のご案内 |
12月3日 |
鎌田東二:12月2日~8日「3・11 東日本大震災から10年の軌跡 須田郡司写真展」@南青山ギャラリー5610 |
12月1日 |
鎌田東二:12月2日~8日「3・11 東日本大震災から10年の軌跡 須田郡司写真展」案内 |
11月29日 |
鎌田東二:島薗進氏の新著『戦後日本と国家神道』(岩波書店、2021年11月25日) |
11月29日 |
鎌田東二:「3.11 東日本大震災から10年の軌跡」須田郡司写真展にみなさまとぜひお越しください |
11月27日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ」展のご案内(11) |
11月27日 |
鎌田東二:「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨」展、明日が最終日となります |
11月27日 |
やまだようこ:Re:「日本人と死生観」シンポジウム③:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ」ご報告と感想 |
11月26日 |
木村はるみ:「日本人と死生観」シンポジウム③:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ」ご報告と感想 |
11月23日 |
大野邦久:悲とアニマ 能舞舞踊奉納・シンポジュームの感想 |
11月23日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ」展のご案内(10) |
11月22日 |
木村はるみ:Re:【現代京都藝苑2021】「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(9) |
11月21日 |
井上ウィマラ:スクリーン・ニューディールとグリーン・ニューディール |
11月21日 |
やまだようこ:近藤高弘氏「白磁大壺-カタチサキ」に寄せて |
11月21日 |
鎌田東二:Re:【現代京都藝苑2021】「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(9) |
11月21日 |
秋丸知貴:【現代京都藝苑2021】「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(9) |
11月20日 |
鎌田東二:近藤高弘さんとの本日の山科春秋山荘野焼き祭り |
11月20日 |
やまだようこ:Re:臨床経営学フォーラム |
11月19日 |
鎌田東二:パフォーマナラティブティブ美術鑑賞 |
11月19日 |
やまだようこ:Re:本日、11月18日の「悲とアニマ~いのちの帰趨」展、献華式・アーティストトーク・内覧会@両足院&The Terminal KYOTO |
11月18日 |
鎌田東二:本日、11月18日の「悲とアニマ~いのちの帰趨」展、献華式・アーティストトーク・内覧会@両足院&The Terminal KYOTO |
11月17日 |
鎌田東二:11月21日の奉納鎮魂能舞「悲とアニマ~いのちの帰趨」の上演&観客の場所 |
11月17日 |
木村はるみ:Re:次回の世阿弥研究会は、12月28日(火)18時~20時になるかと思います |
11月16日 |
鎌田東二:次回の世阿弥研究会は、12月28日(火)18時~20時になるかと思います |
11月16日 |
鎌田東二:2021年11月分の世阿弥研究会(おやすみ)と11月21日の鎮魂能舞舞踏のお知らせ |
11月16日 |
やまだようこ:12月12日刊行記念zooシンポ「著者達と語る夕べ:晶文社『見捨てられる〈いのち〉を考える―京都ALS嘱託殺人と人工呼吸器トリアージから』 |
11月16日 |
大野邦久:2021年11月分の世阿弥研究会(おやすみ)と11月21日の鎮魂能舞舞踏のお知らせ |
11月15日 |
やまだようこ:臨床経営学フォーラム |
11月14日 |
鎌田東二:11月19日から28日まで、「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨」展を開催します |
11月8日 |
鎌田東二:近藤高弘さんの茨木県五浦での個展のyou tubeと記事 |
11月8日 |
阪井祐介:Re:先日の研究会参加のお礼と感想について |
11月7日 |
鎌田東二:第14回東北被災地訪問総括動画 |
11月6日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(9) |
11月5日 |
駒井雅:先日の研究会参加のお礼と感想について |
11月5日 |
やまだようこ:ネット署名「霊長類研究所の解体をやめてください!」 |
11月4日 |
蛭川立:Re:サイケデリック療法 |
11月1日 |
蛭川立:11/10、京都アヤワスカ茶会裁判、被告人最終陳述 |
10月30日 |
やまだようこ:著作集第7巻「人生心理学」刊行のおしらせ |
10月29日 |
井上ウィマラ:対談のご案内 |
10月29日 |
鎌田東二:Re:10月31日(日)第83回身心変容技法研究会のリマインド |
10月28日 |
鎌田東二:近藤高弘さんの茨城県五浦での個展 |
10月25日 |
鎌田東二:10月31日(日)第83回身心変容技法研究会のリマインド |
10月22日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(8) |
10月21日 |
鎌田東二:Re:自己紹介について |
10月21日 |
駒井雅:自己紹介について |
10月19日 |
鎌田東二:11月21日(日)のシンポジウム「宗教信仰復興と現代社会」ご案内と「鎮魂能舞舞踏 悲とアニマⅡ~いのちの帰趨」稽古風景 |
10月19日 |
鎌田東二:10月19日(火)18時~20時 世阿弥研究会(テキスト「五音曲」案内) |
10月19日 |
鎌田東二:シンポジウム:11月21日(日)「宗教信仰復興と現代社会」、11月23日(火・祝)「日本人と死生観」 |
10月18日 |
木村はるみ:Re:デュシャン「泉」の真作・偽作論議と密教論議 |
10月17日 |
辻信行:鎌田先生の講座のご案内 |
10月17日 |
鎌田東二:12月12日(日)14時~16時シンポジウム「石牟礼道子と能」@立命館大学いばらぎフューチャープラザ・グランドホール |
10月16日 |
鎌田東二:デュシャン「泉」の真作・偽作論議と密教論議 |
10月16日 |
鎌田東二:「森とアート」と空海真筆『聾瞽指帰』と偽撰『三教指帰』説と真言密教 |
10月16日 |
木村はるみ:Re:「森とアート」 |
10月15日 |
大野邦久:Re:ミカエルの時代 |
10月15日 |
鎌田東二:「森とアート」 |
10月15日 |
大野邦久:昨晩の吉岡先生、鎌田先生の会での法螺貝奉納のお写真 |
10月15日 |
木村はるみ:ミカエルの時代 |
10月15日 |
大野邦久:Re:10月14日、忙しくも、おもろい一日やったなあ~ |
10月15日 |
鎌田東二:市川きみえ著『私のお産~いのちのままに産む・生まれる』幻冬舎、2021年9月刊 |
10月15日 |
鎌田東二:人生の四位一体の大変化、まことにおめでとうございます! |
10月15日 |
鎌田東二:10月14日、忙しくも、おもろい一日やったなあ~ |
10月14日 |
藤野正寛:Re:10月31日(日)開催の第83回身心変容技法研究会に藤野正寛さんがコメンテーターとして加わります |
10月14日 |
木村はるみ:Re:京都国際芸術祭KYOTO EXPERIMENT10月14日(木)19時~20時30分 トークイベント「森とアート~京都芸術芸能の守護者京都三山」 |
10月14日 |
鎌田東二:京都国際芸術祭KYOTO EXPERIMENT10月14日(木)19時~20時30分 トークイベント「森とアート~京都芸術芸能の守護者京都三山」 |
10月12日 |
鎌田東二:10月31日(日)開催の第83回身心変容技法研究会に藤野正寛さんがコメンテーターとして加わります |
10月12日 |
鎌田東二:足利市立美術館「諸星大二郎展」2021年10月23日(土)~12月26日(日)開催 |
10月12日 |
秋丸知貴:現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展のご案内(7) |
10月10日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(6) |
10月10日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(5) |
10月9日 |
木村はるみ:Re:比嘉真人監督『ニライ婆』Vimeo配信のご案内です |
10月7日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(4) |
10月7日 |
鎌田東二:短編琉球伝承ドキュメンタリー第二弾『海馬』のご紹介 |
10月6日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(3) |
10月5日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(2) |
10月5日 |
鎌田東二:「現代京都藝苑2021」のご案内 補足 |
10月4日 |
秋丸知貴:「現代京都藝苑2021」のご案内(1) |
10月4日 |
鎌田東二:Re:D・H・ロレンスの『死んだ男』と折口信夫『死者の書』 |
10月4日 |
津城寛文:Re:D・H・ロレンスの『死んだ男』と折口信夫『死者の書』 |
10月4日 |
鎌田東二:Re:D・H・ロレンスの『死んだ男』と折口信夫『死者の書』 |
10月4日 |
津城寛文:Re:D・H・ロレンスの『死んだ男』と折口信夫『死者の書』 |
10月4日 |
鎌田東二:D・H・ロレンスの『死んだ男』と折口信夫『死者の書』 |
10月3日 |
鎌田東二:いのちの研究会主催10月10日「アフターコロナ時代のいのちとケアの文明にむけて」 |
10月3日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会第32回セミナー「安祥寺遺跡探訪」 |
10月1日 |
鎌田東二:日本経済新聞2021年10月1日朝刊「交遊抄」記事 |
9月30日 |
鎌田東二:遠藤邦夫著『水俣病事件を旅する』国書刊行会、2021年8月刊ほか |
9月29日 |
鎌田東二:山幸彦と海幸姫としての豊玉毘売と、「山姥」と「海坊主・海爺・塩土の翁」 |
9月29日 |
木村はるみ:9.26 「山怪ー異世界への憧れと畏れ」展:ゲスト・トークお疲れさまでした |
9月24日 |
鎌田東二:10月31日(日)13時~17時、第83回身心変容技法研究会開催案内 |
9月23日 |
鎌田東二:比嘉真人監督『ニライ婆』Vimeo配信のご案内です |
9月23日 |
鎌田東二:訂正と補記 |
9月23日 |
鎌田東二:第82回身心変容技法研究会簡易報告 |
9月22日 |
高岡良行:Re:「五音曲」と「声懸」 |
9月22日 |
鎌田東二:発表資料、ありがとうございました |
9月21日 |
鎌田東二:「五音曲」と「声懸」 |
9月21日 |
やまだようこ:ヴィゴツキー 芸術心理学「やわらかな息づかい」 世阿弥研究会 |
9月19日 |
鎌田東二:9月21日(火)18時~20時 世阿弥研究会案内 |
9月19日 |
鎌田東二:2021年11月21日(日)@両足院 「鎮魂能舞舞踏 悲とアニマⅡ~いのちの帰趨」台本 |
9月17日 |
鎌田東二:近藤高弘さんの展覧会「東日本大震災10年特別追悼展 近藤高弘 波動」10月19日~11月23日‘茨城県五浦六角堂・天心邸 |
9月15日 |
鎌田東二:9月23日の第82回身心変容技法研究会のリマインド |
9月15日 |
やまだようこ:「母のがん」感想文 緩和ケア、グラフィック・メディスン |
9月12日 |
鎌田東二:片山九郎右衛門さんの新作能「媽祖」のクラウドファンディング |
9月5日 |
鎌田東二:巨石ハンターの連載 |
9月5日 |
須田郡司:雑誌連載のご案内 |
9月5日 |
木村はるみ:身心変容技法研究会国際シンポジウムにご登壇したレオニード・アニシモフさんのレクチャーのご案内 |
8月26日 |
小西賢吾:Re:生態学と逆説と緊張 |
8月24日 |
大野邦久:世阿弥研究会テキストのご送付 20210824_五音曲.pdf |
8月24日 |
鎌田東二:本日18時~20時 世阿弥研究会 |
8月23日 |
小田龍哉:Re:生態学と逆説と緊張 |
8月22日 |
鎌田東二:生態学と逆説と緊張 |
8月22日 |
三澤史明:【緩和と緊張と縁結び】 |
8月22日 |
大野邦久:本日の研究会の感想等でございます |
8月21日 |
小田龍哉:ありがとうございました |
8月21日 |
鎌田東二:第81回身心変容技法研究会 小田龍哉氏「ニニフニ~南方熊楠とと井上円了の身心変容」簡易報告 |
8月21日 |
鎌田東二:本日、第81回身心変容技法研究会のレコーディング映像と、9月23日(木・祝日)13時~17時 第82回身心変容技法研究会のご案内 |
8月21日 |
大野邦久:NYシアターエデュケーションプログラム×パルテノン多摩 |
8月20日 |
木村はるみ:Re:「山怪ー異世界への憧れと畏れ」展ご案内 |
8月20日 |
鎌田東二:「山怪ー異世界への憧れと畏れ」展ご案内 |
8月19日 |
鎌田東二:Re:コメントです |
8月19日 |
井上ウィマラ:コメントです |
8月18日 |
鎌田東二:8月21日(土)13時~17時:第81回身心変容技法研究会「ニニフニ~南方熊楠と土宜法龍と井上円了の身心変容研究」のご案内 |
8月14日 |
秋丸知貴:身心変容技法に関わる書評のご案内 |
8月12日 |
鎌田東二:遠藤邦夫著『水俣病事件を旅する MEMORIES OF AN ACTIVIST』国書刊行会、2021年8月5刊 ご案内 |
8月9日 |
鎌田東二:石牟礼道子原作「沖宮」に関するシンポジウムの開催 |
8月7日 |
秋丸知貴:身心変容技法に関わる書評2件のご案内 |
8月6日 |
鎌田東二:Re:マインドフルネスの歌遊び |
8月6日 |
井上ウィマラ:マインドフルネスの歌遊び |
8月5日 |
鎌田東二:Re:味方玄先生と広瀬浩二郎先生の対談記事をご送付いたします |
8月4日 |
大野邦久:味方玄先生と広瀬浩二郎先生の対談記事をご送付いたします |
7月26日 |
鎌田東二:明日、7月27日(火)17時~19時オンライン世阿弥研究会を開催します |
7月23日 |
鎌田東二:「オンライン大重祭り2021」you tube公開のお知らせと、宗教者災害連絡会の「祈りと追悼のとき」の提案のお知らせです |
7月20日 |
鎌田東二:7月22日12時~17時:「オンライン大重祭2021」開催のお知らせ 補足 |
7月20日 |
大野邦久:(リマインダーでのご案内)大重祭2021開催のお知らせ |
7月17日 |
鎌田東二:7月27日(火)オンライン世阿弥研究会17時~19時開催案内です |
7月16日 |
鎌田東二:7月26日(月)・8月23日(月)朝日カルチャーセンター講座(対面+オンライン併用)のご案内 |
7月13日 |
木村はるみ:感想)第80回身心変容技法研究会島村一平先生の発表 |
7月9日 |
須田郡司:Re:ラジオ出演のご案内 |
7月9日 |
鎌田東二:Re:ラジオ出演のご案内 |
7月9日 |
須田郡司:ラジオ出演のご案内 |
7月6日 |
三澤史明:Re:第80回身心変容技法研究会簡易報告 |
7月6日 |
鎌田東二:島村一平さんの研究発表資料を「研究問答」欄に掲示しています |
7月5日 |
井上ウィマラ:Re:いのちのやり取り |
7月5日 |
鎌田東二:韻の問題と古代ラッパー世界 |
7月5日 |
鎌田東二:Manipulability |
7月5日 |
鎌田東二:第80回身心変容技法研究会簡易報告 |
7月5日 |
秋丸知貴:Re:いのちのやり取り |
7月3日 |
鎌田東二:高知新聞2021年6月27日付け「こころ」記事(共同通信配信) |
7月3日 |
鎌田東二:『身心変容と医療/表現~近代と伝統』(日本能率協会マネジメントセンター、2021年3月30日刊)の紹介記事が「中外日報」2021年6月25日付けに掲載されました |
7月2日 |
鎌田東二:【リマインド】7月4日(日)13時~17時開催 第80回身心変容技法研究会「モンゴルシャーマニズムとヒップホップと身心変容技法」 |
6月27日 |
鎌田東二:「ワキ」と「あはひ」の存在論と認識論 |
6月27日 |
鎌田東二:7月4日(日)13時~17時開催「第80回 身心変容技法」 |
6月27日 |
鎌田東二:「仏教タイムス」2021年6月24日付け一面記事「伝教大師1200年遠忌シリーズ 天台仏教とその展開」 |
6月26日 |
木村はるみ:身心変容技法オンラインセミナー第5回 6月25日(金) 講師:安田登 テーマ:「あはひの身心変容技法~能と芭蕉を中心に~」 |
6月24日 |
鎌田東二:頼朝杉での頼朝像製作プロジェクトについてのお願い |
6月24日 |
須田郡司:Re:NHK番組出演のご案内 |
6月24日 |
鎌田東二:Re:NHK番組出演のご案内 |
6月24日 |
須田郡司:NHK番組出演のご案内 |
6月23日 |
濱田覚:Re:夏至の比叡山の怪 |
6月23日 |
井上ウィマラ:Re:いのちのやり取り |
6月23日 |
秋丸知貴:Re:いのちのやり取り |
6月22日 |
濱田覚:Re:夏至の比叡山の怪 |
6月22日 |
井上ウィマラ:Re:いのちのやり取り |
6月22日 |
秋丸知貴:Re:いのちのやり取り |
6月22日 |
鎌田東二:祇園祭りの「厄除け粽」 |
6月22日 |
鎌田東二:いのちのやり取り |
6月21日 |
秋丸知貴:Re:夏至の比叡山の怪 |
6月21日 |
鎌田東二:夏至の比叡山の怪 |
6月19日 |
鎌田東二:6月20日(日)13時~16時:京都伝統文化の森推進協議会オンラインセミナー「祇園祭から読み解く,森に育まれた京の文化」ご案内 |
6月19日 |
鎌田東二:6月22日18時~20時に、オンライン世阿弥研究会を行ないます |
6月19日 |
大野邦久:世阿弥研究会2021年6月22日(火)18時~20時のご案内 |
6月16日 |
鎌田東二:6月22日:Be the Forest!ミーティング ~京都三山の森と天河(大辨財天社)の森の現状と未来 |
6月16日 |
辻信行:鎌田先生のオンラインイベントのご案内 |
6月15日 |
鎌田東二:Re:いのちの呼び声 |
6月15日 |
木村はるみ:Re:いのちの呼び声 |
6月13日 |
鎌田東二:いのちの呼び声 |
6月13日 |
木村はるみ:ヒルデガルト・ジョンケージ・修験道と身心変容 |
6月13日 |
鎌田東二:本日、石牟礼道子原作の新作能「沖宮」を金剛能楽堂にて観賞しました |
6月11日 |
鎌田東二:11月13日・14日、第14回日本スピリチュアルケア学会学術大会案内 |
6月10日 |
鎌田東二:明日、6月11日(金)にビンゲンのヒルデガルトとジョン・ケージと身心変容の講座があります |
6月8日 |
鎌田東二:里村生英著『ミュージック・サナトロジー~やわらかなスピリチュアルケア』(春秋社、2021年5月20日刊)のご案内 |
6月7日 |
倉島哲:Re:医療者教育に関するシンポジウム |
6月7日 |
葛西賢太:医療者教育に関するシンポジウム |
6月6日 |
やまだようこ:Re:「イザイホー」の記録映画のクラウドファンディングについて |
6月6日 |
井上ウィマラ:Re:ショック発への応答、その2 |
6月4日 |
鎌田東二:島村一平著『増殖するシャーマン』(春風社、2012年)などの紹介 |
6月4日 |
鎌田東二:「イザイホー」の記録映画のクラウドファンディングについて |
6月2日 |
鎌田東二:島村一平著『ヒップホップ・モンゴリア』(青土社、2021年2月刊)書評 |
6月1日 |
木村はるみ:Re:7月4日(日)第80回身心変容技法研究会、島村一平さんの研究発表の概要です |
6月1日 |
鎌田東二:7月4日(日)第80回身心変容技法研究会、島村一平さんの研究発表の概要です |
5月31日 |
鎌田東二:7月4日(日)第80回身心変容技法研究会、コメンテイターに京都芸術大学准教授の勝又公仁彦さんが加わります |
5月31日 |
鎌田東二:7月4日(日)第80回身心変容技法研究会、8月21日(土)第81回身心変容技法研究会をオンライン開催します |
5月31日 |
津城寛文:ショック発への応答、その2 |
5月31日 |
田口ランディ:ありがとうございました |
5月30日 |
鎌田東二:求道と頂点文化論 |
5月30日 |
木村はるみ:和歌・目に見えぬ記念碑・透明な器 |
5月30日 |
津城寛文:発表者が応答します |
5月30日 |
鎌田東二:第79回身心変容技法研究会簡易報告~叙景論、頂点文化論、短歌論、詩人・歌人論についての断片 |
5月29日 |
鎌田東二:第79回身心変容技法研究会の全体をYouTubeにアップロードしましたので、ご参照ください |
5月29日 |
津城寛文:ありがとうございました |
5月29日 |
古谷寛治:Re:徳島新聞2021年5月28日付け文化面の記事です |
5月29日 |
津城寛文:追加資料 |
5月29日 |
鎌田東二:徳島新聞2021年5月28日付け文化面の記事です |
5月29日 |
鎌田東二:第80回身心変容技法研究会を7月3日か4日に開催します。発表者は、国立民族学博物館准教授で『ヒップホップ・モンゴリア』(青土社、2021年2月刊)の著者島村一平さんです |
5月28日 |
鎌田東二:【リマインド】明日、 5月29日(土)13時~17時、第79回オンライン身心変容技法技法研究会を開催します |
5月25日 |
門前斐紀:Re:2021年7月22日(木・海の日)「オンライン大重祭り」新チラシ |
5月24日 |
鎌田東二:東山修験道708と比叡山蛙の鳴き声オーケストレーション |
5月23日 |
鎌田東二:2021年7月22日(木・海の日)「オンライン大重祭り」新チラシ |
5月21日 |
鎌田東二:5月29日(土)13時~17時、第79回オンライン身心変容技法技法研究会案内 |
5月21日 |
鎌田東二:5月25日(火)18時~20時オンライン世阿弥研究会 |
5月20日 |
井上ウィマラ:Re:5月29日、研究会資料 |
5月20日 |
津城寛文:Re:5月29日、研究会資料 |
5月20日 |
井上ウィマラ:Re:5月29日、研究会資料 |
5月20日 |
鎌田東二:5月29日の第79回身心変容研究会資料「和歌と身心変容」、まことにありがとうございました |
5月20日 |
津城寛文:5月29日、研究会資料 |
5月13日 |
津城寛文:Re:リズムとメロディーとナラティブと遠観近受 |
5月13日 |
井上ウィマラ:Re:リズムとメロディーとナラティブと遠観近受 |
5月13日 |
鎌田東二:リズムとメロディーとナラティブと遠観近受 |
5月13日 |
井上ウィマラ:コメントと質問です |
5月12日 |
鎌田東二:オンライン大重祭りのスケジュール案と大重祭りオフィシャルサイトについて |
5月9日 |
鎌田東二:5月29日(土)13時~17時に、「第79回身心変容技法会」を開催します |
5月9日 |
鶴岡賀雄:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月9日 |
古谷寛治:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月9日 |
鎌田東二:5月29日(土)第79回身心変容技法会のご相談 |
5月9日 |
井上ウィマラ:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月8日 |
木村はるみ:自然とのかかわり・・・・「杜若」のお仕舞 |
5月8日 |
鎌田東二:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月8日 |
鎌田東二:ご快諾、ありがとうございます |
5月8日 |
井上ウィマラ:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月8日 |
津城寛文:Re:ぜひご参加ください |
5月8日 |
鎌田東二:ぜひご参加ください |
5月8日 |
田口ランディ:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月8日 |
秋丸知貴:Re:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月8日 |
鎌田東二:第79回身心変容技法会のご相談 |
5月7日 |
津城寛文:Re:ありがとうございます+身心変容技法会での発表お願い |
5月7日 |
鎌田東二:ありがとうございます+身心変容技法会での発表お願い |
5月7日 |
津城寛文:Re:「瞑想としての和歌」と「フィードバック制御」 |
5月7日 |
鎌田東二:「瞑想としての和歌」と「フィードバック制御」 |
5月7日 |
古谷寛治:Re:和歌の生命機能と異種間コミュニケ―ジョン |
5月7日 |
津城寛文:Re:和歌の生命機能と異種間コミュニケ―ジョン |
5月7日 |
鎌田東二:和歌の生命機能と異種間コミュニケ―ジョン |
5月7日 |
鎌田東二:和歌の統治機能とポリティックス |
5月6日 |
木村はるみ:Re:『古今和歌集』仮名序の哲学の前提をなすものへの思い |
5月5日 |
鎌田東二:性転換する魚 |
5月5日 |
鎌田東二:『古今和歌集』仮名序の哲学の前提をなすものへの思い |
5月5日 |
井上ウィマラ:Re:雑感 |
5月5日 |
鎌田東二:雑感 |
5月5日 |
井上ウィマラ:Re:「まもる」力 |
5月5日 |
鎌田東二:「まもる」力 |
5月5日 |
井上ウィマラ:Re:言葉とケア力と時代 |
5月4日 |
鎌田東二:言葉とケア力と時代 |
5月4日 |
井上ウィマラ:文字と光の獲得について |
5月3日 |
高岡良行:Re:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月3日 |
井上ウィマラ:Re:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月3日 |
高岡良行:Re:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月3日 |
秋丸知貴:Re:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月3日 |
木村はるみ:「銀河鉄道の夜」オンライン公演ご案内 |
5月3日 |
井上ウィマラ:Re:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月3日 |
鎌田東二:禅の身体感覚と言語感覚と「言挙げ」感覚 |
5月2日 |
木村はるみ:生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける・・・「久高島・神の島」Vimeo動画と比叡山「東山修験道」 |
5月1日 |
鎌田東二:オノマトペと「こんにゃく問答」と「久高島・神の島」Vimeo動画と比叡山 |
5月1日 |
木村はるみ:Re:ダイアローグと『九位』 |
4月30日 |
鎌田東二:動画で見る「久高島・神の島」配信開始のお知らせ |
4月30日 |
井上ウィマラ:Re:言語道断・不立文字・以心伝心・教外別伝・直指人心などと『宇宙総合学』 |
4月30日 |
鎌田東二:言語道断・不立文字・以心伝心・教外別伝・直指人心などと『宇宙総合学』 |
4月30日 |
井上ウィマラ:Re:「うた」と「ことば」と「ことだま(ことたま)」と、「ことあげ(せず)」 |
4月30日 |
鎌田東二:「うた」と「ことば」と「ことだま(ことたま)」と、「ことあげ(せず)」 |
4月29日 |
やまだようこ:Re:ダイアローグと『九位』 |
4月29日 |
鎌田東二:ダイアローグと『九位』 |
4月28日 |
やまだようこ:Re:ダイアローグ国際会議について |
4月27日 |
やまだようこ:ダイアローグ国際会議について |
4月27日 |
やまだようこ:バフチンの「対話」について |
4月27日 |
大野邦久:拾玉得花 |
4月25日 |
永沢哲:Re:井上ウィマラ先生退官記念セミナー「コロナ禍の苦しみを気づきに変える」 |
4月25日 |
やまだようこ:Re:井上ウィマラ先生退官記念セミナー「コロナ禍の苦しみを気づきに変える」 |
4月25日 |
鎌田東二:井上ウィマラ先生退官記念セミナー「コロナ禍の苦しみを気づきに変える」 |
4月24日 |
井上ウィマラ:所属変更などのお知らせ |
4月22日 |
鎌田東二:明日から、「身心変容技法オンラインセミナー」第2弾を開催します |
4月19日 |
鎌田東二:東山修験道700において、比叡山麓の狸と出逢う |
4月18日 |
木村はるみ:Re:「神話の国」から? ケア主体論 |
4月17日 |
濱田覚:Re:「神話の国」から? ケア主体論 |
4月17日 |
鎌田東二:「神話の国」から? ケア主体論 |
4月16日 |
濱田覚:Re:『中外日報』2021年4月16日付け『ケアの時代 「負の感情」との付き合い方』の紹介記事 |
4月16日 |
高岡良行:Re:天・地・人の三種の氣 |
4月16日 |
鎌田東二:『中外日報』2021年4月16日付け『ケアの時代 「負の感情」との付き合い方』の紹介記事 |
4月13日 |
鎌田東二:心よりのお礼 |
4月12日 |
木村はるみ:Re:大重潤一郎『縄文』と「うみ感覚」 |
4月12日 |
リンドバーグ:Re:リンドバーグさん、ありがとうございます。賀川豊彦について |
4月12日 |
鎌田東二:大重潤一郎『縄文』と「うみ感覚」 |
4月11日 |
木村はるみ:天・地・人の三種の氣 |
4月10日 |
鎌田東二:5月7日(金)より「身心変容技法」連続講座全4回(月1回)を行ないます |
4月9日 |
鎌田東二:故大重潤一郎(1946‐2015)監督の『縄文』 |
4月9日 |
鎌田東二:大重潤一郎古層三部作紹介映像『縄文革命』(2001年編集)をYouTubeにアップロードしました |
4月8日 |
鎌田東二:「東京大学新聞」2021年3月23日付け書評 |
4月8日 |
鎌田東二:リンドバーグさん、ありがとうございます。賀川豊彦について |
4月8日 |
リンドバーグ:Re:イマジニアの「テンミニッツTV」に出演して、古事記・日本書紀について話をしています |
4月8日 |
鎌田東二:イマジニアの「テンミニッツTV」に出演して、古事記・日本書紀について話をしています |
4月5日 |
鎌田東二:故大重潤一郎(1946‐2015)監督の『黒神』『縄文』『水の心』三作品の有料配信のお知らせです |
4月3日 |
木村はるみ:Re:鎌田先生、ご案内ありがとうございます |
4月3日 |
永澤哲:Re:鎌田先生、ご案内ありがとうございます |
4月2日 |
大野邦久:鎌田先生、ご案内ありがとうございます |
4月2日 |
鎌田東二:4月9日(金)19時30分~21時30分に『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』の読書会を行ないます |
4月2日 |
鎌田東二:Re:アフリカとモンゴル |
4月2日 |
大石高典:アフリカとモンゴル |
2021年度 |
|
|
|
3月31日 |
木村はるみ:Re:門前斐紀さんの絵 |
3月31日 |
鎌田東二:門前斐紀さんの絵 |
3月31日 |
木村はるみ:Re:ありがとうございます。+7月22日オンライン大重祭り |
3月31日 |
鎌田東二:ありがとうございます。+7月22日オンライン大重祭り |
3月31日 |
木村はるみ:本学の附属図書館にも入ります |
3月30日 |
鎌田東二:『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』一条真也さんのブログ紹介 |
3月26日 |
鎌田東二:大学図書館 |
3月26日 |
濱田覚:Re:本日、待望の 『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』の見本ができてきました |
3月24日 |
高岡良行:Re:真の点前と草の点前の心構え |
3月24日 |
鎌田東二:真の点前と草の点前の心構え |
3月24日 |
大野邦久:京都新聞 ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方の取材記事 |
3月24日 |
鎌田東二:利休革命と遊戯三昧パラダイス |
3月21日 |
鎌田東二:2021年7月22日(木)オンライン「大重祭り」の開催について |
3月21日 |
鎌田東二:ブータン映画『ブータン 山の教室』(2019年制作)ご案内 |
3月19日 |
鎌田東二:3月23日(火)18時‐20時オンライン世阿弥研究会 |
3月17日 |
鎌田東二:神話の国美作の古民家、すばらしいですね! |
3月17日 |
濱田覚:Re:『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』 到着 |
3月16日 |
鎌田東二:『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』 到着 |
3月16日 |
大野邦久:Re:本日、待望の 『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』の見本ができてきました。+身心変容技法オンライン連続セミナー第2弾開催ご案内 |
3月15日 |
鎌田東二:本日、待望の 『身心変容技法研究シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』の見本ができてきました。+身心変容技法オンライン連続セミナー第2弾開催ご案内 |
3月9日 |
鎌田東二:一般社団法人宗教信仰復興会議のHPをご紹介します |
3月6日 |
須田郡司:Re:金峰山浄土 |
3月6日 |
鎌田東二:金峰山浄土 |
3月6日 |
須田郡司:Re:研究協力者の須田郡司さんが9時からNHKラジオ第一に出演します |
3月6日 |
きむらはるみ:Re:研究協力者の須田郡司さんが9時からNHKラジオ第一に出演します |
3月6日 |
鎌田東二:月周回旅行計画に応募 |
3月6日 |
鎌田東二:研究協力者の須田郡司さんが9時からNHKラジオ第一に出演します |
3月5日 |
大野邦久:Re:この20年余の事態の推移 |
3月5日 |
鎌田東二:この20年余の事態の推移 |
3月4日 |
大野邦久:Re:お心遣い、まことに、ありがとうございます |
3月4日 |
鎌田東二:お心遣い、まことに、ありがとうございます |
3月4日 |
鎌田東二:山尾三省さんについての記事 |
3月4日 |
大野邦久:先ほどの鎌田先生のレターにつきまして |
3月4日 |
鎌田東二:この20年間 |
3月4日 |
木村はるみ:Re:鎌田東二オフィシャルサイトをリニューアルしました |
3月1日 |
鎌田東二:鎌田東二オフィシャルサイトをリニューアルしました |
3月1日 |
鎌田東二:クーリン&京だらぼっちバッジと朝日新聞2021年2月24日夕刊記事 |
2月27日 |
井上ウィマラ:Re:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月27日 |
津城寛文:Re:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月27日 |
木村はるみ:Re:第78回身心変容技法研究会簡易報告 広瀬浩二郎国立博物館准教授「触発の技法と可能性」 |
2月26日 |
井上ウィマラ:Re:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月26日 |
津城寛文:Re:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月26日 |
井上ウィマラ:Re:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月26日 |
やまだようこ:【イベント告知】思想の思想研究会からのお知らせ |
2月25日 |
鎌田東二:生まれつき眼球のない猫「ココ」との愛の生活 |
2月24日 |
鎌田東二:第78回身心変容技法研究会簡易報告 広瀬浩二郎国立博物館准教授「触発の技法と可能性」 |
2月23日 |
やまだようこ:グラフィック・メディスン翻訳クラウド・ファンディング |
2月21日 |
鶴岡賀雄:Re:乞うご期待! 「三触人」の「触人芸」 |
2月21日 |
津城寛文:Re:乞うご期待! 「三触人」の「触人芸」 |
2月21日 |
鎌田東二:乞うご期待! 「三触人」の「触人芸」 |
2月21日 |
葛西賢太:Re:第78回身心変容技法研究会、広瀬浩二郎さんのレジュメと資料をお送りします |
2月20日 |
鎌田東二:第78回身心変容技法研究会、広瀬浩二郎さんのレジュメと資料をお送りします |
2月20日 |
鎌田東二:【リマインド】 2月23日(火・祝日)15時~18時:第78回身心変容技法研究会ZoomURL情報 広瀬浩二郎さんの紹介 |
2月19日 |
鎌田東二:2021年2月19日付け「中外日報」『満月交心』書評記事 |
2月19日 |
鎌田東二:『身心変容技法シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』(日本能率協会マネジメントセンター刊)が2021年3月22日発売と決まりました |
2月16日 |
鎌田東二:『身心変容技法シリーズ第3巻 身心変容と医療/表現』 |
2月16日 |
濱田覚:Re:2月23日第78回身心変容技法研究会と「京だらぼっち」ツイッター |
2月14日 |
鎌田東二:Re:2月23日第78回身心変容技法研究会と「京だらぼっち」ツイッター |
2月14日 |
濱田覚:Re:2月23日第78回身心変容技法研究会と「京だらぼっち」ツイッター |
2月13日 |
大石高典:Re:志村真幸さんの新著『熊楠と幽霊』(集英社)の紹介 |
2月13日 |
鎌田東二:2月23日第78回身心変容技法研究会と「京だらぼっち」ツイッター |
2月13日 |
鎌田東二:Re:志村真幸さんの新著『熊楠と幽霊』(集英社)の紹介 |
2月12日 |
大石高典:志村真幸さんの新著『熊楠と幽霊』(集英社)の紹介 |
2月10日 |
鎌田東二:京都伝統文化の森推進協議会の京ダラボッチ |
2月10日 |
鎌田東二:第78回身心変容技法研究会ZoomURL情報 広瀬浩二郎さんの紹介 |
2月10日 |
葛西賢太:広瀬浩二郎さんの紹介 |
2月7日 |
鎌田東二:2月7日京都伝統文化の森推進協議会文化的価値発信事業第30回公開セミナー「鎮魂への祈り~京都三山と平安京三山」と日本型マンダラと道饗祭 |
2月7日 |
木村はるみ:お疲れ様でした。2月7日文化的価値発信事業第30回公開セミナー「鎮魂と祈り~京都三山と平安京三山」 |
2月6日 |
鎌田東二:2月7日文化的価値発信事業第30回公開セミナー「鎮魂と祈り~京都三山と平安京三山」を開催します |
1月30日 |
鎌田東二:Re:山城の国から神話の国へ |
1月29日 |
濱田覚:Re:山城の国から神話の国へ |
1月29日 |
濱田覚:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月29日 |
木村はるみ:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月29日 |
鎌田東二:山城の国から神話の国へ |
1月29日 |
濱田覚:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月29日 |
井上ウィマラ:「鬼滅の刃」解説 |
1月28日 |
鎌田東二:甲府雨、東京雪、京都晴 |
1月28日 |
木村はるみ:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月28日 |
津城寛文:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月28日 |
木村はるみ:Re:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月28日 |
鎌田東二:『ケアの時代 「負の感情」とのつき合い方』(淡交社)案内と東山修験道678 |
1月23日 |
やまだようこ:京都府におけるALS女性嘱託殺人事件」ページ更新 |
1月19日 |
鎌田東二:本日、京都文化博物館で、近藤高弘さんの展覧会を観てきました |
1月18日 |
鎌田東二:比叡山から見た白山 |
1月16日 |
辻信行:正木晃先生の「感染症と宗教」 |
1月16日 |
鎌田東二:近藤高弘さんの「京都美術文化賞」受賞 |
1月16日 |
鎌田東二:近藤高弘さんと河村晴久さんが「京都府文化賞」を受賞されました |
1月8日 |
木村はるみ:Re:フィールドワーカーと吟遊詩人 |
1月8日 |
鎌田東二:フィールドワーカーと吟遊詩人 |
1月8日 |
やまだようこ:Re:記録者とうた者 |
1月7日 |
鎌田東二:記録者とうた者 |
1月7日 |
やまだようこ:ドキュメンタリーの重ねあわせ |
1月7日 |
木村はるみ:Re:桜島と黒坂森 |
1月6日 |
鎌田東二:天河大辨財天社の「天河斎庭」のクラウドファンディングについて |
1月4日 |
井上ウィマラ:Re:ロケの感覚 |
1月4日 |
鎌田東二:ロケの感覚 |
1月4日 |
井上ウィマラ:Re:大重潤一郎デビュー作「黒神」(1970年製作)の限定3日間動画無料配信 |
1月3日 |
鎌田東二:桜島と黒坂森 |
1月3日 |
やまだようこ:Re:大重潤一郎デビュー作「黒神」(1970年製作)の限定3日間動画無料配信 |
1月2日 |
鎌田東二:人生の諸縁 |
1月2日 |
木村はるみ:Re:大重潤一郎デビュー作「黒神」(1970年製作)の限定3日間動画無料配信 |
1月1日 |
鎌田東二:あけましておめでとうございます |
12月31日 |
鎌田東二:大重潤一郎デビュー作「黒神」(1970年製作)の限定3日間動画無料配信 |
12月28日 |
鎌田東二:1月19日(火)18時~20時オンライン世阿弥研究会開催とNHKBS4K高野山の襖絵と空海についての番組の案内 |
12月24日 |
鎌田東二:クリスマスイブの比叡山の鹿 |
12月22日 |
鎌田東二:世阿弥研究会の「六義」講読と「古今和歌集』仮名序(紀貫之)と空海『三教指帰』 |
12月22日 |
鎌田東二:本日のオンライン世阿弥研究会と昨日の東山修験道669 |
12月19日 |
鎌田東二:世阿弥の「五位」と「九位」 |
12月21日 |
木村はるみ:Re:12月20日(日)身心変容技法オンラインセミナー最終回(第6回目)となります |
12月21日 |
鎌田東二:東山修験道668 |
12月18日 |
鎌田東二:2月23日(火)「第78回身心変容技法研究会」の開催時間を15時~18時に変更します |
12月18日 |
鎌田東二:12月20日(日)身心変容技法オンラインセミナー最終回(第6回目)となります |
12月16日 |
やまだようこ:FW:12月16日締め切り:緊急ZoomセミナーPart3いのちを語る―「死」へと追い詰められる当事者たち:12月20日(日)14時-16時半 |
12月16日 |
井上ウィマラ:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月15日 |
永沢哲:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月15日 |
井上ウィマラ:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月15日 |
井上ウィマラ:Re:キューブラー・ロス『死ぬ瞬間』の「総合的患者ケア」とタゴールの詩 |
12月14日 |
鎌田東二:キューブラー・ロス『死ぬ瞬間』の「総合的患者ケア」とタゴールの詩 |
12月14日 |
鎌田東二:戒律と天台千日回峰行、東山修験道667 |
12月14日 |
永沢哲:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月13日 |
藤野正寛:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月13日 |
永沢哲:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月13日 |
井上ウィマラ:オンラインセミナーの件で |
12月11日 |
鎌田東二:比叡山の紅葉:東山修験道666 |
12月11日 |
井上ウィマラ:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月11日 |
井上ウィマラ:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月11日 |
永沢哲:Re:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月11日 |
鎌田東二:「京大100人論文オンラインポスター会場」公開!理学研究科大学院生大野邦久さんと共同で応募 |
12月11日 |
鎌田東二:『鬼滅の刃』と第5回身心変容技法オンラインセミナー(藤野正寛「マインドフルネスの脳科学」)の報告 |
12月11日 |
井上ウィマラ:鬼滅の刃 |
12月9日 |
やまだようこ:グラフィック・メディスン、エイズ・ケアに関するコミツクの翻訳プロジエクト |
12月8日 |
鎌田東二:「佛教タイムス」2020年12月3日記事 |
12月7日 |
鎌田東二:広瀬浩二郎さんの紹介 |
12月7日 |
鎌田東二:2021年23日(火) 第78回身心変容技法研究会Zoom開催の件 |
12月1日 |
秋丸知貴:Re:「現代京都芸苑」 |
12月1日 |
鎌田東二:「現代京都芸苑」 |
11月30日 |
秋丸知貴:「悲とアニマ」展と「悲とアニマⅡ」展について |
11月30日 |
鎌田東二:満月面白 |
11月30日 |
津城寛文:Re:冗談、笑い、ユーモア |
11月30日 |
葛西賢太:Re:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月30日 |
鎌田東二:冗談、笑い、ユーモア |
11月30日 |
津城寛文:追伸、うたの「思想」に関して |
11月30日 |
鎌田東二:追伸、うたの「思想」に関して |
11月30日 |
秋丸知貴:追伸、うたの「思想」に関して |
11月30日 |
鎌田東二:追伸、うたの「思想」に関して |
11月30日 |
秋丸知貴:追伸、うたの「思想」に関して |
11月29日 |
津城寛文:追伸、うたの「思想」に関して |
11月29日 |
津城寛文:Re:うたの思想 |
11月28日 |
鎌田東二:うたの思想 |
11月28日 |
秋丸知貴:比較文明学会大会口頭発表「心理的葛藤の知的解決と美的解決」資料のご送付 |
11月28日 |
鎌田東二:Re:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月28日 |
葛西賢太:Re:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月28日 |
鎌田東二:建仁寺塔頭の両足院と「悲とアニマ展Ⅱ~いのちの帰趨」(仮題)と東山修験道663 |
11月28日 |
鎌田東二:身心変容技法オンラインセミナー第4回目、稲葉俊郎さん、まことにありがとうございました |
11月28日 |
秋丸知貴:『満月交心』書評掲載のご連絡 |
11月27日 |
鎌田東二:Re:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月27日 |
葛西賢太:Re:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月26日 |
鎌田東二:第78回身心変容技法研究会のご相談 |
11月26日 |
葛西賢太:Re:FW:「世界の感触を取り戻す」動画公開のお知らせ |
11月26日 |
鎌田東二:FW:「世界の感触を取り戻す」動画公開のお知らせ |
11月26日 |
鎌田東二:恐れ入ります |
11月26日 |
津城寛文:Re:NHK国際「宮本武蔵~都で悟った剣の極意」 |
11月25日 |
鎌田東二:NHK国際「宮本武蔵~都で悟った剣の極意」 |
11月25日 |
鎌田東二:Re:2021巨石カレンダーのご案内 |
11月25日 |
須田郡司:Re:2021巨石カレンダーのご案内 |
11月24日 |
鎌田東二:北海道立近代美術館の「諸星大二郎展」(2020年11月22日~2021年1月17日)と北海道大学 |
11月24日 |
鎌田東二:明日は、身心変容技法オンラインセミナー、稲葉俊郎さんの担当回です |
11月24日 |
鎌田東二:Re:2021巨石カレンダーのご案内 |
11月24日 |
木村はるみ:Re:2021巨石カレンダーのご案内 |
11月24日 |
須田郡司:2021巨石カレンダーのご案内 |
11月17日 |
木村はるみ:Re:ガチンコ・フィジカリティ |
11月17日 |
鎌田東二:ガチンコ・フィジカリティ |
11月17日 |
鎌田東二:身心変容技法オンラインセミナー第3回目 比叡山と三日月 |
11月16日 |
永沢哲:Re:身心変容技法オンラインセミナー第3回目 新月 |
11月15日 |
木村はるみ:身心変容技法オンラインセミナー第3回目 新月 |
10月30日 |
井上ウィマラ:Re:弱音とアクション |
10月30日 |
井上ウィマラ:Re:弱音とアクション |
10月30日 |
井上ウィマラ:Re:弱音とアクション |
10月30日 |
井上ウィマラ:Re:追伸です |
10月30日 |
やまだようこ:Re:弱音とアクション |
10月30日 |
鎌田東二:弱音とアクション |
10月30日 |
やまだようこ:Re:追伸です |
10月29日 |
井上ウィマラ:追伸です |
10月29日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
10月29日 |
井上ウィマラ:Re:安楽死、死ぬ権利 |
10月29日 |
やまだようこ:安楽死、死ぬ権利 |
10月29日 |
井上ウィマラ:お願い |
10月27日 |
やまだようこ:Re:アニマル・ダンスについて |
10月27日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
10月27日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
10月27日 |
鎌田東二:Re:アニマル・ダンスについて |
10月27日 |
木村はるみ:Re:アニマル・ダンスについて |
10月26日 |
鎌田東二:明日、10月27日(火)18時~20時、オンライン世阿弥研究会を開催します |
10月26日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
10月26日 |
鎌田東二:風穴アニマル |
10月25日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
10月21日 |
鎌田東二:Re:『満月交心』 |
10月21日 |
葛西賢太:Re:『満月交心』 |
10月21日 |
鎌田東二:『満月交心』 |
10月20日 |
鎌田東二:東山修験道656 |
10月20日 |
鎌田東二:10月23日(金)身心変容技法オンラインセミナー:井上ウィマラさん「マインドフルネスと解脱:子育てと看取りの視点から」 |
10月17日 |
鎌田東二:9月29日@法然院「鎮めの音 畏れのことば~アニマの鳥」シンポジウム配信公開映像 |
10月13日 |
鎌田東二:東山修験道655 |
10月10日 |
鎌田東二:「鎮めの音 畏れのことば」 |
10月10日 |
木村はるみ:9月29日 法然院での音楽演奏&トークイベント ありがとうございました |
9月26日 |
辻信行:Re:ケルト・ユーロ=アジアの曲線・渦巻き・螺旋・:鶴岡真弓先生オンライン講座・トイビトの言葉 |
9月26日 |
木村はるみ:ケルト・ユーロ=アジアの曲線・渦巻き・螺旋・:鶴岡真弓先生オンライン講座・トイビトの言葉 |
9月25日 |
川島栄作:Re:身心変容技法オンラインセミナーのご案内 |
9月22日 |
鎌田東二:11月21日‐23日の比較文明学会 |
9月22日 |
鎌田東二:9月22日(火)世阿弥オンライン研究会報告と東山修験道653 |
9月19日 |
鎌田東二:東山修験道651・652 |
9月17日 |
やまだようこ:「生存学奨励賞」対象図書推薦の募集のお知らせ |
9月14日 |
鎌田東二:身心変容技法オンラインセミナーのご案内 |
9月13日 |
鎌田東二:Re:9月29日(火)18時30分~21時、法然院での音楽演奏&トークイベントのご案内 |
9月13日 |
やまだようこ:Re:9月29日(火)18時30分~21時、法然院での音楽演奏&トークイベントのご案内 |
9月12日 |
鎌田東二:9月29日(火)18時30分~21時、法然院での音楽演奏&トークイベントのご案内 |
9月10日 |
鎌田東二:東山修験道649・650 |
9月8日 |
鎌田東二:次回の世阿弥研究会をオンラインで、9月22日実施に変更します |
9月5日 |
蛭川立:Re:サイケデリック療法 |
9月4日 |
永澤哲:Re:サイケデリック療法 |
9月4日 |
鎌田東二:Re:サイケデリック療法 |
9月4日 |
永澤哲:Re:サイケデリック療法 |
9月3日 |
鎌田東二:東山修験道647・648、十三夜、満月前夜 |
9月3日 |
鎌田東二:サイケデリック療法 |
9月3日 |
蛭川立:Re:京都府における臨死体験幇助事件 |
8月31日 |
鎌田東二:Re:京都府における臨死体験幇助事件 |
8月31日 |
蛭川立:京都府における臨死体験幇助事件 |
8月28日 |
鎌田東二:「中外日報」2020年8月28日の「雲母坂・比叡山」の記事 |
8月27日 |
やまだようこ:Re:「妙」と「有無を離れて有無に亙る」と「円満虚無霊性」 |
8月26日 |
鎌田東二:「九位」 |
8月26日 |
木村はるみ:我を離れること 芸風 意識の進化など |
8月26日 |
鎌田東二:「妙」と「有無を離れて有無に亙る」と「円満虚無霊性」 |
8月26日 |
やまだようこ:Re:世阿弥の「妙」の哲学と身心変容技法讃 |
8月26日 |
鎌田東二:世阿弥の「妙」の哲学と身心変容技法讃 |
8月25日 |
やまだようこ:Re:クリソコラとマラカイト |
8月25日 |
鎌田東二:東山修験道645 2020年8月24日 |
8月25日 |
鎌田東二:クリソコラとマラカイト |
8月25日 |
やまだようこ:HPの新設とブログの開設 |
8月25日 |
鎌田東二:Re:8月25日(火)の世阿弥研究会のZoom招待状のご送付 |
8月25日 |
秋丸知貴:8月25日(火)の世阿弥研究会のZoom招待状のご送付 |
8月22日 |
辻信行:オンライン講座のご案内 |
8月21日 |
古谷寛治:Re:徘徊の身心変容技法 |
8月21日 |
鎌田東二:徘徊の身心変容技法 |
8月21日 |
古谷寛治:Re:身体の自然と「地霊の文学」としての俳諧 |
8月21日 |
鎌田東二:身体の自然と「地霊の文学」としての俳諧 |
8月21日 |
古谷寛治:Re:東山修験道644 |
8月21日 |
鎌田東二:東山修験道644 |
8月18日 |
鎌田東二:残暑お見舞いと東山修験道639~643 |
8月11日 |
ロディオン:ビデオ作品の紹介、出演のお知らせ |
8月10日 |
ロディオン:Re:Animal Kingdomという舞踏企画のためのロケーションのサポート |
8月10日 |
井上ウィマラ:Re:Animal Kingdomという舞踏企画のためのロケーションのサポート |
8月9日 |
ロディオン:Animal Kingdomという舞踏企画のためのロケーションのサポート |
8月4日 |
鎌田東二:満月観音と日没阿弥陀 |
8月2日 |
鎌田東二:NHKEテレ「こころの時代~宗教・人生~「天上の響きに―左手のピアニスト・智内威雄」 |
8月2日 |
鎌田東二:『京都の森と文化』の「中外日報記事」と東山修験道636~638 |
8月2日 |
鎌田東二:地域医療と地域芸術 |
7月30日 |
井上ウィマラ:Re:京都府におけるALS女性嘱託殺人事件 |
7月30日 |
井上ウィマラ:Re:2020年4月から軽井沢病院の総合診療科医長として勤務しています |
7月29日 |
稲葉俊郎:2020年4月から軽井沢病院の総合診療科医長として勤務しています |
7月28日 |
やまだようこ:京都府におけるALS女性嘱託殺人事件 |
7月27日 |
鎌田東二:7月28日(火)オンライン世阿弥研究会のご案内 |
7月19日 |
木村はるみ:ご報告: ロシア人演出家のレオニード・アニシモフさん:オンライン講義 |
7月14日 |
鎌田東二:ロシア人演出家のレオニード・アニシモフさん |
7月14日 |
木村はるみ:東京ノーヴィ・レパートリーシアターからアカデミーオンラインのお知らせ |
7月6日 |
鎌田東二:東山修験道635 |
7月2日 |
辻信行:病を鎮める生命デザイン |
6月29日 |
鎌田東二:東山修験道634と6月28日(日)京都伝統文化の森推進協議会オンライン第28回セミナー開催「災害と森林」 |
6月22日 |
木村はるみ:Re:鎌田先生のオンライン講座のご案内 |
6月22日 |
鎌田東二:NPO法人東京自由大学のオンライン講座「感染症と文明」と明日のオンライン世阿弥研究会と東山修験道633 |
6月21日 |
辻信行:鎌田先生のオンライン講座のご案内 |
6月20日 |
木村はるみ:Re:2004年6月19日‐22日、World Peace & Prayer Day 2004 JAPAN(WPPD 2004JAPAN)の動画案内 |
6月20日 |
大野邦久:筑摩新書Kindle祭りのワザ |
6月20日 |
島薗進:Re:2004年6月19日‐22日、World Peace & Prayer Day 2004 JAPAN(WPPD 2004JAPAN)の動画案内 |
6月19日 |
鎌田東二:2004年6月19日‐22日、World Peace & Prayer Day 2004 JAPAN(WPPD 2004JAPAN)の動画案内 |
6月19日 |
鎌田東二:6月28日(日)京都伝統文化の森推進協議会オンラインセミナー開催「災害と森林」 |
6月15日 |
鎌田東二:東山修験道632 NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」 |
6月15日 |
辻信行:鎌田先生のオンライン講座のご案内 |
6月14日 |
島薗進:Re:NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」のご案内 |
6月14日 |
木村はるみ:Re:NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」のご案内 |
6月7日 |
島薗進:Re:NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」のご案内 |
6月7日 |
鎌田東二:ストロベリームーン |
6月6日 |
鎌田東二:一乗寺、宮本武蔵ゆかりの伝承地 |
6月6日 |
木村はるみ:Re:NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」のご案内 |
6月6日 |
鎌田東二:NPO法人東京自由大学オンライン講座「感染症と文明」のご案内 |
6月4日 |
井上ウィマラ:Re:東山修験道629 |
6月4日 |
島薗進:Re:東山修験道629 |
6月4日 |
井上ウィマラ:Re:東山修験道629 |
6月3日 |
島薗進:Re:東山修験道629 |
6月3日 |
井上ウィマラ:Re:東山修験道629 |
6月1日 |
鎌田東二:東山修験道629 |
6月1日 |
鎌田東二:NPO法人東京自由大学オンライン連続講座「感染症と文明」第1回のご案内 |
5月29日 |
鎌田東二:東山修験道628 |
5月29日 |
鎌田東二:くれぐれもご注意ください |
5月28日 |
木村はるみ:第2波への警戒 |
5月28日 |
木村はるみ:Re:「ココ」 |
5月27日 |
鎌田東二:「ココ」 |
5月25日 |
鎌田東二:東山修験道627 |
5月25日 |
鎌田東二:当麻曼荼羅絵解き |
5月25日 |
鎌田東二:「中外日報」2020年5月22日(金)掲載記事です |
5月24日 |
木村はるみ:Re:故大重潤一郎監督の遺志 |
5月24日 |
鎌田東二:故大重潤一郎監督の遺志 |
5月24日 |
鎌田東二:比叡山の檜林の植林と根返り倒木との関係 |
5月24日 |
木村はるみ:Re:一乗寺の化粧地蔵 |
5月23日 |
井上ウィマラ:Re:東山修験道626 |
5月23日 |
鎌田東二:一乗寺の化粧地蔵 |
5月23日 |
木村はるみ:Re:世阿弥研究会のまとめ、ありがとうございます。+加藤清先生のこと |
5月23日 |
鎌田東二:東山修験道626 |
5月23日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月22日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
5月22日 |
井上ウィマラ:Re:身体・舞踊・暗黒舞踏・演劇・歌(唄・詩) |
5月22日 |
鎌田東二:身体・舞踊・暗黒舞踏・演劇・歌(唄・詩) |
5月21日 |
井上ウィマラ:Re:「水飲対陣碑」と千草忠顕と「比叡死生谷銀河巡礼」 |
5月21日 |
鎌田東二:世阿弥研究会のまとめ、ありがとうございます。+加藤清先生のこと |
5月21日 |
鎌田東二:「水飲対陣碑」と千草忠顕と「比叡死生谷銀河巡礼」 |
5月21日 |
木村はるみ:(補足)第1回世阿弥オンライン研究会(2020年5月19日)報告 |
5月21日 |
井上ウィマラ:Re:東山修験道625 |
5月21日 |
鎌田東二:ありがとうございます |
5月20日 |
鎌田東二:東山修験道625 |
5月20日 |
鎌田東二:第1回世阿弥オンライン研究会(2020年5月19日)報告 |
5月18日 |
鎌田東二:京都新聞2020年5月17日書評欄記事 |
5月17日 |
鎌田東二:東山修験道624 |
5月16日 |
鎌田東二:CD『探すために生きてきた』 |
5月16日 |
木村はるみ:Re:1999年10月23日ライブ版 「青い花」 |
5月16日 |
大野邦久:Re:1999年10月23日ライブ版 「青い花」 |
5月16日 |
木村はるみ:Re:1999年10月23日ライブ版 「青い花」 |
5月16日 |
鎌田東二:1999年10月23日ライブ版 「青い花」 |
5月16日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月16日 |
木村はるみ:Re:「青い花」 |
5月16日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
5月16日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月16日 |
鎌田東二:テクノ音楽と自閉的ループ |
5月16日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
5月16日 |
鎌田東二:「青い花」 |
5月16日 |
鎌田東二:自然音と人工音・音楽、あるいは、ヴィパサナ瞑想(マインドフルネス)と密教 |
5月16日 |
古谷寛治:Re:メタノイア事例 |
5月16日 |
井上ウィマラ:Re:メタノイア事例 |
5月16日 |
古谷寛治:Re:メタノイア事例 |
5月16日 |
鎌田東二:メタノイア事例 |
5月16日 |
古谷寛治:Re:メタノイア |
5月16日 |
井上ウィマラ:Re:メタノイア |
5月16日 |
鎌田東二:メタノイア |
5月16日 |
古谷寛治:Re:アニマル・ダンスについて |
5月15日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月15日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月14日 |
木村はるみ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月14日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
5月13日 |
鎌田東二:東山修験道623 比叡山の神秘・玄 |
5月13日 |
井上ウィマラ:Re:アニマル・ダンスについて |
5月12日 |
ロディオン:Re:能とアニミズムと動植物と狂言『猿婿』と謡曲『善知鳥』 |
5月12日 |
ロディオン:Re:アニマル・ダンスについて |
5月12日 |
鎌田東二:「細男」動画撮影とYouTubeアップロードのいきさつ |
5月11日 |
鎌田東二:「細男」について~『世阿弥ー身心変容技法の思想』 |
5月11日 |
鎌田東二:比叡山のつつじと牛若丸と春日大社おん祭りの「細男」の神秘不可思議 |
5月10日 |
古谷寛治:Re:YouTube河村博重氏の素謡「高砂」など |
5月10日 |
鎌田東二:YouTube河村博重氏の素謡「高砂」など |
5月10日 |
古谷寛治:Re:オンライン授業のための動画やYouTube制作 |
5月10日 |
鎌田東二:オンライン授業のための動画やYouTube制作 |
5月9日 |
鎌田東二:東山修験道619(2020年5月1日)46分20秒フルバージョンをYouTubeにアップロードし直しました |
5月9日 |
鎌田東二:東山修験道621(2020年5月9日)比叡山のつつじ YouTube版 |
5月9日 |
木村はるみ:アニマル・ダンスについて |
5月8日 |
鎌田東二:能とアニミズムと動植物と狂言『猿婿』と謡曲『善知鳥』 |
5月8日 |
ロディオン:世阿弥の文献に関する質問 |
5月8日 |
ロディオン:Re:「月山炎のまつり2020」のテクノ音楽 |
5月8日 |
木村はるみ:Re:「月山炎のまつり2020」のテクノ音楽 |
5月7日 |
ロディオン:Re:「月山炎のまつり2020」のテクノ音楽 |
5月7日 |
井上ウィマラ:Re:オンラインアートにつきまして |
5月7日 |
井上ウィマラ:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
大野邦久:Re:オンラインアートにつきまして |
5月6日 |
大野邦久:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
三澤史明:Re:「月山炎のまつり2020」のテクノ音楽 |
5月6日 |
鎌田東二:「月山炎のまつり2020」のテクノ音楽 |
5月6日 |
鎌田東二:次回5月19日(火)18時からのZoom世阿弥研究会 |
5月6日 |
井上ウィマラ:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
鎌田東二:【訂正】次回の世阿弥研究会は、「5月19日(火)18時~20時」に、Zoom「オンライン」で行ないます |
5月6日 |
井上ウィマラ:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
木村はるみ:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
大野邦久:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
大野邦久:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
鎌田東二:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
永澤哲:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月6日 |
井上ウィマラ:Re:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月5日 |
鎌田東二:次回の世阿弥研究会は5月19日(火)16時~18時にオンラインで行ないます |
5月3日 |
鎌田東二:神道ソングライタートーク&ライブin ふらんす堂・ヲルガン座 in 広島 |
5月2日 |
鎌田東二:「石毛教子朗読『注文の多い料理店』序」、能舞舞踏「比叡死生谷銀河巡礼」(2019年8月26日上演)をYouTubeにアップロードしました |
5月2日 |
鎌田東二:石笛曲「縄文・火」「天雷」、神道ソング「神」「水の記憶」などをアップロードしました |
5月2日 |
鎌田東二:比叡山雲母坂の檜林の根返り倒木の原因について |
5月2日 |
鎌田東二:東山修験道619-18比叡山雲母坂の檜林(陰の森)の無数の根返り倒木 |
5月1日 |
鎌田東二:エレノア・マクヴォイ |
5月1日 |
鎌田東二:東山修験道619 YouTube |
5月1日 |
鎌田東二:Mary Black「Only a Woman's Heart」 |
2020年度 |
|