身心変容技法研究会 研究発表


HOME

最近の研究会資料は開催日前後の「研究問答」に掲載されています。

10月2日 濱田覚「自律療法(心身医学)と後期シェリングの神話と啓示の哲学」(第27回研究会資料)
7月29日 トマス・ヘイスティングス「賀川豊彦の教育論におけるスピリチュアリティ、宇宙観と倫理観の相補性」(第26回研究会資料)
7月24日 加藤雅裕「倍音声明の測定の分析と考察」(第25回研究会資料)
7月24日 永澤哲「倍音声明と身心変容」(第25回研究会資料)
6月26日 西平直「稽古と無心」(第24回研究会資料)
6月26日 魚住孝至「宮本武蔵と修行」(第24回研究会資料)
6月3日 ロイス・ドゥ・サン・シャマ「十字架のヨハネの修行論」(第23回研究会資料)
6月3日 檜垣樹理「シャルル・ペギーとベルクソン」(第23回研究会資料)
6月3日 桑野萌「湯浅泰雄の修行論と身体技法論」(第23回研究会資料)
5月29日 齋木潤「瞑想の認知科学」(第22回研究会資料)
5月29日 津城寛文「心霊研究圏内のジェイムズその他」(第22回研究会資料)
5月15日 森田真生「岡潔の数学と情緒―身心変容技法としての数学」(第21回研究会資料)
5月15日 棚次正和「心身問題と魂の死後存続―ベルクソンの哲学的思索を手引きにして」(第21回研究会資料)
4月24日 藤守創「身心変容技法としての現代日本手技療法〜補完代替医療『ヴァートセラピー』における客観的指標の確立」(第20回研究会資料)
2014年度  
   
   
1月28日 松嶋健:「俳優の身心変容技法」(第18回研究会資料)
6月13日 鶴岡賀雄:「身心変容論としてのベルクソン〈神秘主義〉論:「社会系」神秘主義と「異界系」神秘主義の交錯・融合としての身体機械系神秘主義」(第12回研究会資料)
5月15日 柿沼敏江:「音楽と身心変容技法」(第11回研究会資料)
2013年度  
   
   
1月31日 奥井 遼:「淡路島の人形浄瑠璃と身心変容技法」(第10回研究会資料)
1月31日 木村はるみ:「神と演じる劇的空間」(第10回研究会資料)
1月31日 篠原資明:「あいだ哲学で語るベルクソン」(第9回研究会資料)
12月20日 川口陽徳:「『関係』をめぐる攻防−『わざ』の継承を支える『三者関係』」(第8回研究会資料)
12月20日 鈴木晶子:「わざの学習・学習のわざ」(第8回研究会資料)
12月9日 高見友里:「吾に辱(はぢ)見せつ」を考える〜「負の感情」の発生と鎮め方〜選択性緘黙だった青年との面接過程〜ホムチワケに見る「反英雄」のイニシエーション の視点から(第7回研究会資料)
12月9日 鎌田東二:「吾に辱(はぢ)見せつ」を考える〜「負の感情」の発生と鎮め方〜古事記からのアプローチ(第7回研究会資料)
7月12日 鎌田 繁:スーフィズムにおける身心変容技法について(第5回研究会資料)
6月24日 蓑輪顕量:仏教における瞑想とその展開(第4回研究会資料)
2012年度  
   
   
1月5日 松本不二人:世阿弥研究会覚書
12月27日 棚次正和:研究と実践の関係、および今後の研究課題
12月26日 乾 敏郎他:身体的自己意識の認知神経科学 Blanke先生特別講演概括
12月26日 乾 敏郎:イメージを作り操るこころと脳
12月25日 津城寛文:宗教の実践と研究――いくつかの先行例と対照例
2011年度  



HOME